第11代小川治兵衛氏と廻る京都の名庭園と初夏の京都料理を楽しむ(5/22) | 清話会

清話会

昭和13年創立!政治、経済、社会、経営、トレンド・・・
あらゆるジャンルの質の高い情報を提供いたします。

清話会主催・京都散策企画

名植治・第11代小川治兵衛氏と廻る
京都の名庭園と初夏の京都料理を楽しむ

人を癒す京のお庭~11代小川治兵衛氏と眺める無鄰菴と百福庭園・・大安苑~

清話会
江戸時代の宝暦年間から続く造園「植治(うえじ)」。
7代目小川治兵衛がつくりあげた庭は、近代的で明るく開放的な新しい庭として名高く語り継がれています。
今回、明治29年に山県有朋のために作られた7代小川治兵衛作庭の「無鄰菴」と、百福庭園、大安苑を11代小川治兵衛氏とともに巡ります。


その後、11代作庭の「大安苑」で美しい庭園を眺めながら昼食を。

清話会
京都を代表する庭造りの歴史を学び、京都の文化とも深く関わりをもった庭園の新たな見方、心安らぐ庭園の世界を堪能できます。

■当日スケジュール■

10:30 京都駅集合 「八条口」
      参考「東京8:00発-京都10;21」
10:50 無隣庵見学「小川先生待機」
11:50 百福庭園  小川先生と見学
12:30 大安苑見学と庭を見ながらの昼食
   小川先生と庭・植木談義も出来ます
14:30ごろ 現地解散


清話会
■ご案内 第11代小川治兵衛
           〔植治(うえじ)〕


■日 時: 2012年5月22日(火)午前10:30~

■集 合: JR京都駅八条口「タクシー乗場前」

■参加費: 会員16,800円 一般価格 18,900円
          (昼食費・見学費・交通費、税込)




★今回は特別企画を提案申しあげます。
皆様のご息女・ご妻女で「舞妓体験・変身」のご希望の方があれば斡旋申しあげます。
清話会
多くの舞妓体験・変身のお店がありますがこのたびご紹介する「エ・マーサ」はブータン国王婦人も舞妓体験された、京都でも最も腕の良いスタッフが揃っています。     
      
舞妓体験変身費用「35,000円(税込)」です。
舞妓姿で大安苑にて披露・近辺散策撮影など2時間の料金です。





■お申込み 
下記を切り取り、清話会オフィスまでメール info@seiwakai.com  にてお願いいたします。

------キリトリ-----------------------------------------
■5月22日 
「京都の名庭園と初夏の京都料理を楽しむ」参加希望
■ご社名
■ご担当者              ■ご参加者
■ご住所 〒
■TEL               ■FAX
------------------------------------------------------
ご質問等ございましたら、
お気軽に清話会・関西支局 までご連絡ください!
TEL 
06-6258-3338