改善例「90代女性」歩きにくいのが改善 | 再生整体 輪

再生整体 輪

整心体師 樋口が健康に関して書いているブログです

こんにちは!
再生整体 輪(りん)の樋口です

痛みやシビレなど体の不調は原因が改善しない限り再発する可能性が高いです
今回はその原因を本人さんが気づいていなかったという例です


90代の女性で一番初めは「歩きにくい 足が前に出ない」と言ってご来店頂きました
当店最高齢のお客さんです

始めの内は詰めてご来店頂いて歩きやすくなりました
その後もメンテナンスで通ってくださるようになったのですがある時「前回のは効かなかった 余計に歩きにくくなった」と言われたことがありました

そんなことが2回続きました
私は「お帰りの時は軽くなってるのにおかしいな」と思ってよくよく話を聞いてみると当店でほぐした後にすぐ畑作業に行っていました
そして1時間半くらい草抜きをしていたそうです


私が「そんなに長時間ですか」とお聞きすると「イヤそんなに長くないよ 腰が痛くなるからそんなに長くできへん」と言われます


腰が痛くなってる時点で足への負担は相当あるはずなのですがどうやらご本人は「足が痛くなる前に腰が痛くなるから足への負担はそんなにないはず」と思っていたようです

ようやく「整体が効かなかった」(と思われてしまった)原因がわかったのでその原因を止めるお願いをしました

私「今日はほぐした後 畑に行かないでください」
女性「行っても何もしないよ」
私「それでも行かないでください」
女性「行かないと太るのよ」
私「なぜですか?」
女性「家にいるとついついお菓子を食べてしまうから」
私「散歩は無理の無い範囲でしてもらって大丈夫なので 今日だけ畑に行くのは勘弁してください」
女性「そうですかぁ・・・」(それでも納得できない様子)
私「今日畑に行かずにもしまた歩きにくくなったら私のやり方がまずいので変えないといけません でももし今日 畑に行かずに歩きやすいままなら畑に行ったことが原因だと判明します

ここまで言ってようやく行かないことを約束してくれました
結果は私の予想通りいつもより歩きやすい状態が少し続きました

今まで当たり前にしていたことだと本人さんには負担だと感じないのでしょう


「歩きやすい状態が少し続いた」と書いたのはもう一つ原因があったからです

この方は「ちゃんと自分で歩かなければ!」と常に体中に力が入っているので体が固くなりやすかったのです
特に食いしばりがあると咬筋や胸鎖乳突筋が固まり筋膜を通じて足まで固くなります

ですので力を入れるような足の体操も控えてもらって深呼吸と力を抜くための動作をお願いしました
するとご来店頂くペースがドンドン伸びていきました
つまり「歩きやすい状態がもっと長く続くようになった」ということです

「人の手でほぐしておいた方がいい」というのはこの方もご理解頂いているようで今でも定期的にメンテナンスに来られます

 

健康に良い習慣を!

 

ホームページへ