新陳代謝について | 再生整体 輪

再生整体 輪

整心体師 樋口が健康に関して書いているブログです

こんにちは!
再生整体 輪(りん)の樋口です

今日は新陳代謝についてです

人間の体は約60兆個の細胞でできていると言われています
その細胞のほとんどは新陳代謝によって日々生まれ変わっています

胃や腸は5日
心臓は22日
肌は28日
筋肉や肝臓は60日
そして骨は90日

ちなみに赤血球の寿命は約120日(4ヶ月)だそうです

これらの日数でコロッと入れ替わる訳ではなく毎日毎日生まれ変わっていて、書いてある日数は細胞の寿命なんだそうです

先ほど「ほとんど」と書いたのは脳細胞や神経細胞は一度傷つくと二度と再生されないからです

しかし神経には可塑性(かそせい)と言う現象があり機能を代替できるのです
そのために必要なのはリハビリです
つまり自分の意思で体を動かすことによって以前と同じ状態に近づけることができるのです
脳の活性化をさせるのはヒトの「好奇心」が重要だそうです

これらは年齢によっても変わってくると言われていますが年齢だけではありません
年齢を重ねてもいつまでも若く見える方がいらっしゃるのはやはり日々気をつけて努力しているからです
つまり努力によって新陳代謝の衰えを予防(アンチエイジング)できるのです
その手助けをするのが当店です


痛みやシビレについても同じだと考えています
理論上3ヶ月経てば骨まで全て入れ替わっているのです

ですので3ヶ月経っても症状が全く変わらないのであればそれは適切な処置ができていないのです
だから同じことを3ヶ月続けて状態が何も変わらなければ違うことを探した方がいいです

健康に良い習慣を!


ホームページへ