神谷さんはこんなようなことを言っとったです。

 

人間は太陽の子。
 太陽の恩恵でできたものを食べないと
 (健康に)生きていけないんだ。
 太陽の力というのは、ものすごく殺菌力がある。
 天日干しすると、栄養価が何十倍になるものもある。

 

 


 

”適度な”太陽の恩恵 でも取り上げましたが、
身の回りにあるもの、
対価なしで手に入るものには、
あまり価値を感じないところがあるし
”3日経つと忘れてしまう”から、
もいっかい取り上げてみました。

 

紫外線はモノを劣化させる、

それにヤミがあるから太陽をありがたく思える、
むしろヤミこそありがたい、と
へそ曲がりの自分だけど、
切干大根、ドライフルーツの美味しさは分かります。

 

暦でいうと、立春までは、
乾いた晴天日が続くので
干し野菜でも作ろうかしらん?

 

元旦に地元の友人らとスーパー銭湯に行ったら、

北海道にいるはずの友人と偶然会い、

飲むことができました。かなりレア体験。

偶然に嬉しくなっちゃったのか、飲み過ぎて

●●まみれで、トイレに3時間立てこもり。

どんだけ若いつもりだーーと、超レア体験でした。

 

いつも読んで頂き、ありがとうございます。    
せいしょーせんせーのでしのブログ の    
昨日のアクセスランキングーーーー王冠王冠王冠

 

1.農家の長男はつらいよ?

 

2.参拝でなく、産廃もラクじゃない?

 

3.いっとけ、いっとけ