これも前ブログ の続き。


「暑い最中、土起こしするとの、
 雑草も生えにくいんじゃ。
 草丈10センチ以下で土起しすると良い。
 それより大きくなると、土起こしで根が分かれ
 逆に雑草が増えてしまうこともあるんじゃ。」

これ、百姓の顔での巨匠の発言ね。


それを聞いた人が
「雑草生えにくい土って、ヒミツでもなんでもないかも、

 神谷さんって、当たり前のことを当たり前に
 ながーくやっているだけかもねぇ」なんて言って
その場の皆は納得した。


詳細はこんな感じだ。


吉良商店の畑は芸術的に水捌け良いよねぇ、
台風の後来ても、水が残っていない。


また水が残らないがゆえ、マルチを着せて
その中に配管を通し、水遣りをして
乾燥を防いでいるだろうね、となった。


雑草が生えない理由は、

元々雑草のタネが落ちていないから。

なぜ落ちていないかというと、
落ちたタネが高温乾燥によって死滅しやすいから。


高温乾燥で生き残った雑草のタネも
芽吹いたタイミングで土起こしをくらうので
芽や根が切れて死滅してしまう。


そこで誰かが言った。

「じゃさ、雑草が生えない土を作るには、
 キラエースを撒くことよりも
 マメに土起こしすることの方が重要じゃない!?」


あ、そうかも、ということになりました。

(これは、大下さんもブログで書いていたし、
 豊受自然農園の由井代表も言われてたみたい。
 ただ、由井代表は、その理由について
 「そんなに起こすんなら
  生えないで上げるわよぉ。」と
 クサが許してくれるとか。
 んーーー。
 クサが人間の気持ちを推量するか?
 そもそもクサが人間の価値観分るのか?
 と突っ込みたい。)


キラエースは、雑草除けというよりは、
土を肥えさせたり、乾燥を促したりする
位置づけかもねぇ?って

話が流れていきました。


あなたはどう思いますか?