★オーガナイズの手順⑨ 収納方法を考える・スペースに収める | 仕事も家事も両立!女性目線こだわり収納プランニング ~新築・引っ越しマイホーム後の暮らしにフィットする収納計画

仕事も家事も両立!女性目線こだわり収納プランニング ~新築・引っ越しマイホーム後の暮らしにフィットする収納計画

新築・引っ越し、マイホーム購入後の片付く家にするための収納計画についてのブログです。三階建てなど特に動線を重視したい間取りの収納診断からモノとの上手な付き合い方までお伝えします。

インテリアオーガナイザーの渡辺美恵子です音譜



オーガナイズの手順もいよいよ最終回となりました。

収納場所を決めたら(→★ )、収納方法を考えます。


理想のインテリアとの関係で、

「見せる収納」にするのか「隠す収納」にするかも選択します。

「隠す収納」は見た目のすっきり感と掃除がしやすい利点がありますが、

隠してしまうとどこに何があるかわからなくなる人には

不向きかもしれません。

それぞれの長所・短所、家族の好みを考慮して決めます。


最後の最後に収めるという「収納のワザ」の出番がやってきましたビックリマーク

収めるスペースのサイズを測り、

どのような容器で収納するかも考えていきます。

ワザは雑誌やブログなどでもたくさん紹介されていますので、

ここでは省略しますが、

住む人の条件にあったものを試してみてくださいね。



実際にモノを収めるときは、

「収納スペース100%に対してモノの量を70~80%に」設定します。

空いているスペースがあると何か入れたくなりますが、

ここはじっと我慢ですニコニコ

けっして詰め込み過ぎませんように合格


いかがでしたか?

一番大事なのは自分の理想の暮らしを明確にすることです。

そして本当に必要なモノだけを持つ暮らしにすれば、

片付けの手間も収納のワザもほとんど必要がなく、

すっきりと自分らしく暮らせますヨ。

是非オーガナイズにチャレンジしてしてみてくださいね音譜



最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございましたクローバー