鳩森八幡神社です。 | つれづれなるままに アセンションヒプノ レムリアン・ヒーリング 華神カード♪ そして旅

つれづれなるままに アセンションヒプノ レムリアン・ヒーリング 華神カード♪ そして旅

ヒプノセラピー レムリアン・ヒーリング カードリーディングなどをしながら、日々の暮らしで感じたことを書いています。現在は京都在住ですが、長野 東京 大阪など色々な所に住みました。様々な出逢いが今の私を作ってくれたんだなぁと感謝しています。

つれづれなるままに-20130906_122604.jpg

引っ越し準備で整理しかけていたら、副都心線の冊子が出てきて、

ふと見ていたら、北参道の駅のページに、
「鳩森八幡神社」とありました。

今日は出かける事になっていたので、早めに出てお詣りしました。

境内に入ると、とても立派な銀杏木がありました。

そして甲賀稲荷社 富士塚 本殿と続きます。
この富士塚は、今までいくつかの神社で見た中では、とても立派なものでした。

富士塚は、結構急勾配の所もあり、女性はヒールはやめたほうがいいです。

昨日も書いたのですが、やはり緑の中の参拝は、大変に心地よいです。

ところで、地眼と書かれた石が、稲荷社の横に鎮座していて結構目立っていましたが、何のいわれかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?



と、まるでいつも神社にお詣りしているようなblogですが、
実はそんなにしょっちゅうでもありません。

ただ、東京にいた時に行って印象に残った場所は、あと少しありますので、忘れないように載せておこうと思います。