久保みきオフィシャルブログ「久保みきのひとりごと」Powered by Ameba


久しぶりに絵本の紹介ですが


絵本と言うより児童書だと思います


昨日の読売新聞の夕刊に


教育評論家の尾木直樹さんが


紹介されていたもの


紹介文に感動し


みなさんにお伝えしたくなりました


大江健三郎作 「自分の木」の下で


大人になった自分と


今の自分は


連続してる


さらに 未来の日本人や


広く人類にもつながっている


だから


いまの


自分を大切にしてほしい



子どもにとって


もう取り返しのつかないということはない


いつも なんとか取り返すことができるのは


人間世界の原則



子どもにとって取り返しのつかないことは


殺人と自殺



生きていくうえで


本当に難しい問題にぶつかった時は


一時それを ( )かっこに いれて


ある時間おいておく


そうして生きていくという


大きな数式を解いていく



最後に尾木さんはこう締めくくります


未来を担う君たちへ

良心を求め

自分に迷いながらも

真面目に考え

人間らしさを失わず生きることができるのは

人間の素晴らしいところです