マグロの生ハム&カラスミ ~la Tacheにて~ | 清福丸ブログ

清福丸ブログ

知られざるマグロ業界の実態や日々の出来事をご紹介します。

先日ゲットしたマグロの生ハムを食べることにナイフとフォーク
せっかくなので雰囲気のあるお店で食べようということでやってきたお店はこちらクラッカー

「la Tache (ラターシュ)」

清福丸ブログ
清福丸ブログ

フランスの家庭料理を中心に出すスタンディングバーですワイン
席数は少なくこじんまりとした感じですが、気さくなマスターの軽妙なトークとなかなか普段は味わえない絶品フランス家庭料理を出してくれるお店ということで、いつもお店は賑わっていますべーっだ!
ちなみにマスターは宮古高校の先輩ということもあり、いつもお世話になっていますにひひ

清福丸ブログ

そんなラターシュにこのマグロの生ハムとカラスミを勝手に持ち込んで調理していただきましたOK
とりあえず最初は薄切りにしてもらい、素材の味を楽しむことにラブラブ!
ちなみに下が生ハム、上がカラスミですビックリマーク

清福丸ブログ

これが美味い!!
マグロの生ハムのほうはまるで豚の生ハムと変わらぬ味わいと食感クラッカー
むしろ脂肪分が少ないので、豚の生ハムと比べてもヘルシーな感じですニコニコ
塩気が効いているのでビールが進みますビール
魚臭さを心配していましたが、まったく臭みを感じさせぬことに驚きましたえっ
飲み込む時にかすかに魚の味がしますが、魚な苦手な方はオリーブオイルを1滴たらせば全く気になりませんグッド!
カラスミもまた濃厚な塩ウニのような味がして美味しいですアップ
カラスミといえばボラですが、ボラのカラスミより少し歯ごたえが硬いと言ったところでしょうか得意げ
サラダやパスタにすりおろしてかけるとより風味が出て美味しいと思いますチョキ

清福丸ブログ

ここまで絶賛の2品ですが、注意する点が何点があります注意
まず生ハムナイフとフォーク
マグロの刺身はスジに対して垂直に切りますが、生ハムはスジと並行して切りますべーっだ!
そうしないと切った時バラバラになってしまいますガーン
切る厚さにも注意が必要注意
家で食べた時は厚く切りすぎてビーフジャーキーを食べているような感じになってしまいましたショック!
カラスミもそうですができれば生ハム用ナイフを使って極力薄く切ると生ハムと変わらぬ食感になりますにひひ
それと温度ですが、切ってから10分程度置いておくことをオススメしますひらめき電球
実は豚の生ハムもそうですが、冷蔵庫からの出したてはあまり美味しくないそうですダウン
置いておくと肉質が常温に近くなり口に入れた時に風味が圧倒的に増しますOK
ちなみに20分以上置くと今度は表面が乾燥してしまうので、風味が飛んでしまいましたしょぼん
色々書きましたが、上記のポイントを守ればとても美味しい生ハム&カラスミがご自宅でも食べれるので、是非チャレンジしてみてくださいグッド!
明日はカラスミを使った別の料理をご紹介しますべーっだ!

浜田漁業部HPはこちら⇒  http://hamada-gyogyoubu.co.jp/
乗組員の募集はこちら⇒ http://www.maguro-boshu.com/