長引いた夏風邪もようやく治り
みんな元気になりました~!

九州北部は梅雨明けしたっていうのに
ここ数日またまたスッキリしないお天気。
昨日はあぐりの丘に行こう!と張り切って
おばあさんにお弁当まで作ってもらったのに
朝から突然の大雨雨
その後も晴れ間が見えたかと思ったら
また急に雨が降り出したりするし…
今朝も朝起きたら外は霧で真っ白!
(ひょっとして小江原だけ?)
天気が悪い日は子ども広場にお世話になっています。

{498E74EC-2F71-40B8-BC88-5AB3B848DFAE:01}

こういう施設やショッピングモールって
だいたい開くのが10時からなんですよね~。
中国では10時といったらすでに買い物も終えて、
ひと遊びして家に帰ってくる時間でした。
そして11時にはお昼ご飯、12時から昼寝タイム。
市場は4時から、スーパーも7時半から開いていて
キッズコーナーも早くから使えるので
子どもたちもおかーさんもなかなか10時オープンに
慣れきれずにいます。
佑希「子ども広場何時に開くの?」
母「10時からだって」
佑希「10時ってもうお昼じゃない」
(笑)
佑美も早くから靴を履いて玄関で待っていたりして…(⌒-⌒; )

昨日と今日は10時から子ども広場で2時間ほど遊んで
お腹ペコペコのところ、帰りの車の中で
子どもたちにおにぎりを食べさせて、
家に帰ってお昼ご飯の続き。
その後なるべく早く昼寝をさせるというパターンです。


日本での朝早い活動といえばラジオ体操ですよね~音譜
昨日初めて子どもたちを連れて行ったのですが
機嫌が悪かったのか、初めてのことで戸惑ったのか
2人とも「体操しない、お家帰る」を連発。
今日も早起きしたのに「体操いかない」という
ヘタレぶりを発揮してますあせる


明日はおじいさんが休みだし、天気も良さそうなので
中国時間で活動するぞー!