Wii U: Wii Uは高性能、CVGの編集者が反論 | みらいマニアックス !

Wii U: Wii Uは高性能、CVGの編集者が反論

$みらいマニアックス !

Wii Uの性能についての、Matthew Castle氏(Acting Associate Editor, PSM3, Xbox World and Nintendo Gamer)のWii UはPS3・Xboxよりもパワフルだと主張している。

まずかなり確からしい点から。
これらの点から考えると、Wii UはXbox(360)よりも約50%はパワフルであるはずだ。

・4コアの3GHz CPU。45nmプロセス、PowerPCベース
・GPUはAMDベース。ATIではない
・任天堂は現在2つのバージョンをテスト中。一つはメモリ768MB、もう一つは1GB


またWii Uが高性能だという証言は数多くでている。

・「ハードウェアはもっとパワフル」Colin Bonstead氏(Vigil Games' technical director)
・「開発は非常に簡単。Xbox 360、PS3とよく似ている」安田氏及び林氏(Team Ninja)
・「Wii UがXbox 360の二倍強力」(匿名のデベロッパ)
・「次世代Xboxは現行のXboxの6倍であり、Wii Uよりも20%高い」(IGNに掲載されたリーク)
  →つまりWii UはXbox360の5倍のパフォーマンス
・「Wii Uが4コアCPUと最新のGPUを実装していれば、PS3やXbox360といった競合機レベルのグラフィックやサウンドを上回ることは可能」(Patrick Goss氏(Editor of techy website TechRadar)


逆にWii Uが低性能だというソースは信頼性が低い。

・「あるプロジェクトデザイナーが、任天堂の仕様よりも性能が出ないため当初計画を縮小した、と聞いた」とあるネットソース。
(また聞きネットソースマジウケるwww、とCastle氏)

結論。Wii Uの性能は当初噂されたようなもの(Xbox360の5倍!)ほどとはいかなくとも、PS3やXbox360よりは上。さらに様々な機能があり、PS3やXbox360と差別化されるだろう。


NS: CVG
http://www.computerandvideogames.com/343549/features/wii-u-the-truth-behind-the-rumours/?page=1


みらい的コメント

原文は長いので抄訳。
性能以外の話もいろいろ載っているので、興味のある方はどうぞ。

ちなみに文中のPatrick Goss氏、「もっとも任天堂のこれまでのやりかたから考えると、ハードの性能を上げて利益を減らすようなことはしないだろう」ともコメント。考えることはみな一緒らしい。


元記事には、任天堂の開発ライン別のWii U向けタイトルについての情報も。

制作部第一グループ:(前作はMario Kart 7)
開発中タイトル→Mario Kart Wii U

制作部第二グループ:(前作はWii Sports Resort)
開発中タイトル→Wii Sports/Play

制作部第三グループ:(前作はゼルダSS)
開発中タイトル→Zelda HD

制作部第四グループ:(前作はNew Super Mario Bros Wii)
開発中タイトル→New Super Mario Bros Mii, Pikmin 3

制作部第五グループ:(前作はWii Fit Plus)
開発中タイトル→Wii U Fit

EAD Tokyo:(前作はSuper Mario 3D Land)
開発中タイトル→3D Mario(仮)

Software Planning and Development:(前作はキキトリック)
開発中タイトル→リズム天国


$みらいマニアックス !

ゼルダHDは個人的キラータイトル。こんな感じのゼルダ姫が登場するわけですよ(希望的には)。ロンチには出ないだろうが、一体いつ頃になるのだろう?