
康太です。
実は実は昨日事故ってしまいました。
サイドミラーが壊れてしまったよ❗️

8年前はピカピカで綺麗だったのに、今じゃあボコボコだよ。
何回かぶつけたけど、死なず済んだのはこいつのおかげだな

本当に荒い運転なのに守ってくれてありがうございます。
昨日に引き続き『リメイク缶』に寄せ植えを紹介します。
今回は動きをつけてみたよ


この缶なんだけど、赤と黒でかなり暗めに色になってます。自分は好きなんですが


正面から右に少しずらした感じです。
このアングル好きなんですよね。
作っといてなんですが、『越中ミセバヤ』がいい動きをしているのですが、『霜の朝』が少し隠れてしまいましたね

【補足】
越中ミセバヤはピンク色の花を秋頃咲(10月、11月)かせます。
また、寒くなると地上部の葉が枯れて土の中で越冬します。4月ごろ芽を出し、成長します。

上からです。
上から見ると、ミセバヤの後ろに隠れてるのは??

エケベリア属『大和錦』が隠れています

大和錦を顔にしても、『黄麗(オウレイ)』
と.......名前を忘れてしまった

調べておきます......
この2つの苗があるので、正面から見ても、ずらして見てもいいと思います

前回大谷石の寄せ植えで『カラスミミセバヤ』を使用した時も越冬してしまい、寄せ植えの感じが変わってしまうので、使わないほうが良いと言いましたが、ワイルドな寄せ植え作成にはこの苗についつい手が出てしまいます

今は綺麗なボンボンみたいな花が咲き、霜の朝からも花が咲き、紅葉したこいつの姿が見たいですね。
玄関に置いたら、間違いなくインパクト大!!
最後まで読んでいただきましてありがとうございます

これからもSedamn(セダムン)をよろしくおねがいします。
succulents&green shop Sedamn