今年で発売から20年を迎える大人気スナック「じゃがりこ」。

既にその美味しさは体感済ですが、改めてお話を聞くとますます「じゃがりこ熱」が加速しちゃいました!!!

 

まさに「食べ出したらキリンがない♪」

 

 

”第53回RSP”では、発売元の「カルビー」にまつわるお話も色々教えてくださいました。

わりと有名な話ですが、社名の「カルビー」の由来ってご存知??

 

正解は。。『カルシウム&ビタミンB1』から取っているんですよ~~(ノ´▽`)ノ

 

「自然の恵みを大切に生かし、おいしさと楽しさを創造して人々の豊かな暮らしに貢献する」という企業理念からも、素材を大切にしているのが社名にも表れていますね♪

 

 

「カルビー」という名前を聞いて思い浮かべるお菓子って本当にたくさんあるよね!

実はロングセラーとなる人気商品には、不思議なサイクルがあるそうで、およそ10年毎に大型人気商品の登場により、会社も成長していったんだって。

 

年代の古い方から見てみると、

 

・1964年 かっぱえびせん

・1975年 ポテトチップス

・1986年 グラノーラ(時代先取り!!)

・1995年 じゃがりこ

・2006年 じゃがビー

 

まさに、スナック菓子の王道ばかりーーーーーーーー!!!

全部食べたことあるわ、それも何十回も(笑)

 

余談ですが、私の母が就職して実家を出て寮生活を始めたときに、初めて「かっぱえびせん」と出会い、「世の中にはこんなに美味しいものがあるのかっっっ」と感動したんだそうな。

 

未だにかっぱえびせんを見るとその話をするので、相当衝撃的な旨さだったようデス。

 

 

今やカルビ―を代表するスナックと言えば、「じゃがりこ」!

ここでもとっておきのエピソードを教えてもらったよ☆☆

 

・実は「エコ」だった!?

規格外の小さいじゃがいもを、成形タイプのスナック菓子に活用したい!という思いから生まれたのが、素材を固めて作ったじゃがりこ♪

 

・ターゲット層は「女子中高生」!?

学校に持って行く間にも中身が崩れず、持ち運びしやすいようにと「カップタイプ」を採用!

更に食べる時に手が汚れないように具材は生地そのものに練り込んだ!

 

・ネーミングは実在の人物だった!?

「じゃがりこ」の開発担当者の友人「りかこさん」が美味しそうにじゃがりこを食べていたのを見て思いついた!

 

”じゃがりこ+りかこ”→”じゃがりかこ”→”じゃがりこ”

りかこさんがじゃがりこを食べている姿、見てみた~~いヽ(*>∀<*)ノラブラブラブラブ

 

そういえば、実はパッケージもけっこう変化しているのねぇ。

(画像の右下囲みにご注目♪)

個人的にはじゃがりこのバーコード、大好きです。

 

 

バリエーションはお味の方にも抜かりなし!

発売当初からある「サラダ」「チーズ」に加え、今では「期間限定」「コンビニ限定」「ご当地限定」など数えきれないくらいあって、初めて見る味だと絶対買っちゃうよね~♪

 

 

今のイチオシフレーバーは、7月末まで販売の「じゃがりこクリームチーズ」

コンビニ先行で発売され、今は全国のお店で販売されていますよ。

 

テスト販売のアンケートでは、90%以上のお客様が「美味しい!」と評価済♪

もともとじゃがりこの「チーズ味」が大好きなのでこれはかなり気になるラブラブ

 

 

お土産でいただいた「じゃがりこたらこバター」と「じゃがりこクリームチーズ」、

更にいつもの「チーズ味」を一気に食べ比べしてみました!

 

「チーズ味」はちょっと塩気があっておつまみにも楽しめちゃう安定の美味しさなのに対し、期間限定の「クリームチーズ味」は塩味よりも爽やかなチーズのコクと酸味の方が強めでおやつにポリポリ食べたい感じですね♪

 

同じチーズ系でも、見た目の色も違うし、味も全然違うの!

食べるシーンや気分で食べ分けるのもアリなので、ぜひ食べ比べしてみてっ♪♪

 

そうそう、やっぱりパッケージのバーコードが可愛すぎました☆☆

こちらもデザインがそれぞれ違うので要チェックですよ~(●‘∀‘●)ノ"

 

 

 

近所のコンビニでは、ご覧の通りの「じゃがりこ推し」(笑)!!!

ここの前を通ったら、何も買わずに帰れないわ(≧∇≦)

 

色々あるフレーバーの中でも、イチオシの「クリームチーズ味」を食べられるのは7月末までなので、ぜひ発売期間中に味わってみてくださいね☆

 

食べだしたら止まらなくなるよーーー!!

 

 

ランキングに参加しています♪

どうぞポチっとお願いします!!




にほんブログ村

 



にほんブログ村