各線横浜駅直結の「相鉄ジョイナス」地下、クイーンズ伊勢丹の一角にある『eveやまなし』。


こちらのお店では、山梨県の蔵元と直結したワインや山梨県独自のオリジナルワイン、

更には山梨のワインに合う食材等を中心に「和飲(=わいん)」で囲む

温かなライフスタイルを提案しています。


先日、素敵ブロガーさんにお誘いいただき初めてこちらのワイン試飲会に参加してきました♪

もう入口からして「ワイン好きにはたまらない空間」が広がっていますよね!!




山梨と言えば、多くのワイナリーがあることで有名ですよね。

お酒に強くない人でも、こちらの写真の「勝沼ワイナリー」さんや、



「アルプスワイン株式会社様」等はきっと一度くらいは耳にしたことがあるハズ。

かくいう私ももともとワインは大好きで、海外ワインが中心だったのですが、以前友人から山梨土産にいただいたワインがとても美味しくて♪


それからは国産ワインにも注目するようになりましたo(^▽^)o


『eveやまなし』 に並ぶワインは、赤・白・ロゼ・スパークリング等本当に多種多様。

道行くお客様が「赤のスパークリングが好きなんだけど、ある?」との質問にも、安定の品揃えでばっちり対応していましたよ~~


スパークリングで赤ってあんまり見かけないですよね!さすがです!!


常温ボトルの他にも、冷してあるものもたくさん♪

場所柄手土産に購入する人も多いので、これなら持ち帰ってすぐに美味しいワインが楽しめます。



そして、私がすごく気に入ったポイントの1つが「エチケットが素敵」なところ!

海外ワインはそれだけで確かにおしゃれではあるんですが、『eveやまなし』で取り扱っているワインはどれも馴染み深い日本語記名だったり、イラストで味の想像を楽しめるものがたくさんあります。


ちょうど母の日も近いので、今年は贈る方のイメージに合ったエチケットのワインをプレゼントするのもちょっとオシャレではないでしょうか??



「ワインっていつもフルボトル飲み切れなくて・・・」という方もご安心を!

山梨県産のワインって、クセが無くて澄んだ味わいだからすっごく飲みやすいんですよ♪

それでもちょっと・・・という人には嬉しいハーフボトルが大充実。


ワイン好きな人なら、ハーフボトルならより多くのワインを楽しむことができます。

もちろんお値段だってお手頃価格なものがたくさんありますよ( ´艸`)



これだけの魅力あるワインに囲まれたら、今すぐに飲みたくなってしまいますよね♪

そんな人のために、『eveやまなし』 店内にはこのようなカウンター席が設けられています。

がっつりお店には入りたくないけど、ちょこっとだけサク飲みしたいなんて人には本当にオススメ!



私もこちらのカウンターで1杯楽しませていただきましたよ♪


この日いただいたのは今イチオシの「塩山洋酒醸造」様の『ベリーアリカント』。

このワインには黒糖のようなコクのある甘みがピッタリとのことで、本日はこちらも山梨の名産品

「信玄餅」とのマリアージュを楽しみました。


これまでに飲んだことのないような、斬新な味わいのワインです!







ワインの他にも、山梨の名産品「糀糖~七賢~」を使ったノンアルコールのカフェも注文OK。

一時大変流行した「塩麹」や、山梨ブランドのお酢も各種揃っています。

料理好きにはたまらない空間だわ!!


次の記事では、今月イチオシの「塩山洋酒醸造」様のワインをたっぷりご紹介しますよ♪

ぜひそちらもお楽しみに☆



eveやまなし(横浜店)


神奈川県横浜市西区南幸1-5-1

「相鉄ジョイナス」地下1階 クイーンズ伊勢丹 eveヤマナシ


045-312-6550

営業時間 10:00~22:00 
年中無休



ランキングに参加しています♪

どうぞポチっとお願いします!!




にほんブログ村




にほんブログ村