プレゼントはサプライズと欲しいもの聞かれるのどっちがいい? ブログネタ:プレゼントはサプライズと欲しいもの聞かれるのどっちがいい? 参加中

私は欲しいものを聞かれる 派!

本文はここから


更に言うなら、「欲しいものを聞いた上で、サプライズ的にプレゼントしてほしい」(爆)

気持ちは嬉しいけどさ、やっぱり自分が欲しい物が欲しいじゃん(・∀・)


もらったのに使わないと悪いし、でも気に入ってないと使いたくないし。。。

わがままかなぁ?


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



本当はもっと凝ったものを作れたら良かったんですが、今の自分にはこれが精一杯あせる

クリスマス・イブのお夕飯を作りがてら生地を仕込み、夕飯後に焼きましたよ~




2個ずつ小分け包装して、翌日会社の皆に配りましたラブラブ

簡単に作れる割には、ほろほろっと崩れる食感が好評でよかったーo(^▽^)o


仕事納めの日は、また別の何か作って一年御世話になった御礼をしようかな♪


すっごく簡単なので、レシピのせておきます!

年末年始のお土産にもオススメですよん♪



【ブール・ド・ネージュ】


★材料(25個分)


・バター(製菓用マーガリンでもOK) 60g

・アーモンドパウダー 30g

・薄力粉 80g

・砂糖 30g

・刻んだクルミ 10g

・飾り用の粉砂糖 適量


★作り方

1 室温に戻したバターをマヨネーズ状になるまで泡立て、砂糖を加えて更に混ぜます。

2 1のボウルにアーモンドパウダーと薄力粉をふるいながら入れます。

3 更に刻んだくるみも加え、ゴムベラに持ち替えて切るように混ぜます。

4 粉っぽさが無くなるまで混ぜたらひとまとめにし、棒状にしてラップにくるんで冷蔵庫で1時間程度休ませます。(もしここでべたついて棒状にできないときは、そのままラップをして一度冷蔵庫で30分ほど休ませてからにするとやりやすいと思います。)

5 生地を25等分にして、1つずつ丸めます。※丸め始める時にオーブンを160度に予熱開始!

6 オーブンシートを敷いた天板に丸めた生地を並べ、160度で20分焼きます。

7 焼き上がったらオーブンから出し、粗熱が取れるまでそのまま触らずに待ちます。

8 ビニール袋に粉糖を入れ、そこへ焼きあがった生地を入れてふりふり♪で完成です!!


卵も使わないし、粉類もボウルに加えるときにふるう程度でOKなのでとにかく簡単です。

焼き上がりはかなりやわらかいので、触りたい気持ちをぐっとこらえてしばし待ちましょう笑

砂糖をまぶす前はかなり甘さ控えめですが、最後にまぶす砂糖を加味して計量してあります。


ほろっほろの食感に感動するハズ!

ぜひ作ってみてね~~★★




ランキングに参加しています♪

どうぞポチっとお願いします!!




にほんブログ村




にほんブログ村


【福袋プレゼント】今年クリンスイより発売された新製品+αをセレクト♪


年末のお掃除にカートリッジを換えようキャンペーン三菱レイヨン・クリンスイ株式会社

サプライズと欲しいもの聞かれるのどっちがいい?
  • サプライズ
  • 欲しいものを聞かれる

気になる投票結果は!?