とても向上心があったり、頑張り屋さんだったりする人は、自分自身にいっぱい無理をさせてしまうことがあります。

”こうあるべき”
”こうしなければ”
と、自分にとっても厳しいんです。

自分に厳しい方は、往々にして他人にも厳しいもの。

でもそれが厳しさだって気がついていないで無意識にしてる方も沢山いらっしゃいます。

その強迫観念にも近い ”こうしなければ!”という自分へのルールや努力は
時に重たい鎧になってあなたの心の大きな重荷になってしまいます。

そんな風に頑張っていないと落ち着かない気持ちが、自分への脅迫観念になってしまってるんです。

一日に1時間でも2時間でも、その重たい鎧を脱いで自分自身に還れる時間があるのなら大丈夫(^-^)

でも、毎日休みなく鎧を着たままの人は、日々の疲れや鎧の重たさがどんどん溜まっていって、いつか身も心もダウンしてしまいます。

頑張ることはとっても大事だし素敵なこと。

自分に厳しくあることも時にはもちろんとっても大事。

でも、お仕事や人づきあいなど色々なシーンでいつも着ているその鎧を、毎日1時間でもいいからちゃんと脱いで自分に還る時間を作ってあげて下さい。

ひとりでゆっくりバスタブに浸かるのもよし♪
好きな映画を観て心から笑ったり感動するのもよし♪
大好きな人と心を開いて本音を語るのもよし♪

本来の素の自分に還れるリラックスした時間をちゃんと作ってあげて下さい。

そして、そんな風に一生懸命頑張ってる自分を、まずは自分でいっぱい褒めてあげて下さい。

それ以上自分にムチを打たないで、「今日も頑張った^^」って褒めてあげて下さい。

そして、そんな風にリラックスする自分を許してあげて下さい。

いつも自分に厳しく酷使しているあなた自身を許してあげて下さい。

そうすれば、自分自身も他人も許せる余裕が生まれます。


鎧を脱いで、自分をもっと許してあげて下さいねクローバー





ランキングに参加しました、クリックお願いします♪
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村