アロハ~ 

きれいな海ですね~ 
こちらはパークの近くにあるワイマナロビーチWaimanalo Beach です。


去る2月18日にここでビーチクリーンアップが行われました。
このときの様子は改めて詳しくご紹介しますね。


さて、今日はこのキレイな海を守るために私たちが出来ることを一緒(いっしょ)に考えたいと思います。

では、先日のホワイトボードに書いてあった言葉 3R's について学習しましょう。

これですが覚えていますか? 文字がうすくてゴメンナサイ


                               
                            3R's !!! 見えますね?

3R's とは 


Reduce      リデュース  ・・・ (へ)らす
Reuse    リユーズ    ・・・ 再使用(さいしよう)
Recycle   リサイクル ・・・ 再利用(さいりよう)

の3つを指します。

これは私たちが地球をキレイに守るために簡単に出来ることばかりです。

Q 何を (へ)らす ことができるでしょうか?

1日のゴミの量をひとりひとりが減らせたら・・・


スーパーの袋を使わないで、自分の買い物用バッグを持っていく。
スーパーの袋は人間にとっては確かに便利です。

でも、これが海に飛ばされると海洋生物にはクラゲに見えてしまうんです。
それを知らない動物たちは飲み込んでしまい
消化されずにやがて死んでいきます。

スーパーの袋 
買い物 
                                 やじるし クラゲ
 クラゲ くらげくん
                                                                           やじるし フリッパー 食べる 
                                                                                                            やじるし 魂 死ぬ



Q 何を 再使用(さいしよう) できるでしょうか?

みんなが水筒(すいとう)すいとうお弁当箱(べんとうばこ)お弁当箱お弁当にすれば・・・

 
  何度でも洗って使えばプラスチックのゴミはなくなりますよね?
  ペットボトル使い捨て容器を使わないようにする。

Q 何を 再利用(さいりよう) できるでしょうか?


みんながビン・缶(かん)・ペットボトル・紙などをリサイクルセンターに持って行けば・・・

  このマーク見たことありますよね? 

みなさんの使っている教科書にもこのマークがついていますね?

リサイクルをすればゴミが減るだけでなく
(あら)たに資源(しげん)むだづかいしなくてすみますね?

ビーチに行くと、ガラスの破片(はへん)がたくさん打ち上げられています。
これ、実際の波打ち際(なみうちぎわ)ですよ。

裸足(はだし)で砂浜(すなはま)を歩けなくなってもいいですか?


こんなガラスの破片(はへん)まで・・・  





使い終わった後は、リサイクルに回しておけば海から出てくることはないですよね。


ケカレギュラー 人間さんだけじゃなく、私たちも傷ついてしまいます 


みなさん、ぜったいにおぼえておいてほしいことがあります 

 陸と海はつながっているんです

   ハワイと日本も海でつながっているのです。

   みなさんの捨てたゴミがハワイの海に流れてくるし、
   ハワイの人が捨てたゴミが日本の海に流れていくんです。





パーク内ではこういうゴミ箱をあちこちに備え付けています。



普通ならスタバ スタバ お飲み物 このようについてくるフタストロー
パーク内では付けて売っていません。
  → 突風(とっぷう)で動物たちのいるプールに入ったり
    海に飛んで行ったりするのを防(ふせ)ぐためです


3R's
  覚えてくれましたか?  

Reduce      リデュース ・・・ (へ)らす
Reuse     リユーズ    ・・・再使用(さいしよう)
Recycle    リサイクル ・・・再利用(さいりよう)


地球のために、みんなで心がけていきたいですね



 

なるべく多くの人にこのブログを読んでいただきたいと思っているので
ランキングに参加しています。

ご家族、お友達にも教えてあげてくださいね!

 ← ポちっと応援よろしくね!