ガラスの茶室 | 品川デンタルケアクリニック梅田院



こんにちは face4sei





衛生士の h です 歯ブラシ








とある休日、京都 に行ってきました






目的は・・・




青蓮院青龍殿


ガラスの茶室


日本三大不動の1つに数えられる将軍塚青龍殿。

標高220mの大舞台に

京都ーフィレンツェの姉妹都市50周年を記念して

2011年、ヴェネツィアビエンナーレ国際美術展にて、

日本文化を象徴する茶室建築プロジェクトとしてデザインが発表されたガラスの茶室が

2015年春に完成、披露された。





お盆明けの平日ということもあり人も少なくて天気も最高



{35BF3BD7-ACF2-4A17-ABCE-A8A51655E6FF:01}



{722513F7-BFD7-44E1-AF2B-DB7538B32118:01}



{42D6774B-F458-4C3C-930C-970301993574:01}



{F15B8281-30AA-4C0A-8A87-FA7B34304314:01}


京都の街を一望できます。

観光客が数人きては帰り、の中、タイミングよく貸切り状態にぐぅ~。




やっほ~い ジタバタ



ガラスの椅子はひんやりしていてきもちいい。


太陽のあたる位置によって茶室の光の反射角度もかわり




夕方4時頃にはレインボーの光がみえるそう CareBears+゜






ちなみに山中にあり、今の時期はバスの運行もない為



車か、最寄り駅からタクシーか車



秋の観光シーズンになるとバスの運行もあるみたいです。






美しいものを見て、目も心も浄化されましたきらり