あなたの股関節の動きの特徴は!?
● あなたの股関節の動きの特徴は!?
札幌 肩こり・腰痛・膝痛改善スポーツトレーナーの佐藤雄一です。
整体を施す時に、必ず各関節の動きをチェックしています。
お客様の気づかないところでチェックしている時もあります。^^
病院の治療と一緒で、最初に必ず診察をしますよね!?
何故、診察をするのか!?
適切な処置をするためには、体の状況が分かっていなければいけません。
これは、整体においても同じです。
なので、僕は必ず「関節の動き」や「筋肉の張り」をチェックしながら整体を施しています。
例えば、股関節であれば最低限このくらいはチェックしています。
股関節は、6方向に動くので、周囲にはたくさんの筋肉があります。
その中で、どの筋肉が力が入りやすくて、どの筋肉が力が入りにくいのかを、把握するのとしないのでは、整体にしても、筋トレにしても効果が全く違います。
あなたは、自分の股関節がどの方向に動きやすいとか・・・どの筋肉が力入れやすいとか・・・ちゃんと把握していますか!?
ご自身の股関節の動きの特徴を知りたいというあなた!!
1月20日(月)開催のこの講座に参加してみませんか!?
札幌 肩こり・腰痛・膝痛改善スポーツトレーナーの佐藤雄一です。
整体を施す時に、必ず各関節の動きをチェックしています。
お客様の気づかないところでチェックしている時もあります。^^
病院の治療と一緒で、最初に必ず診察をしますよね!?
何故、診察をするのか!?
適切な処置をするためには、体の状況が分かっていなければいけません。
これは、整体においても同じです。
なので、僕は必ず「関節の動き」や「筋肉の張り」をチェックしながら整体を施しています。
例えば、股関節であれば最低限このくらいはチェックしています。
・膝を伸ばした状態で、脚を約45°持ち上げて、脚を内外に捻って、どちらが動くかをチェック。
・膝を伸ばした状態で、脚を約90°持ち上げて、脚を内外に捻って、どちらが動くかをチェック。
・膝を90°曲げた状態で、脚を90°持ち上げて、脚を内外に捻って、どちらが動くかをチェック。
・膝を90°曲げた状態で、脚を約120°持ち上げて、脚を内外に捻って、どちらが動くかをチェック。
・うつ伏せで、膝を90°曲げて、股関節を内外に捻って、どちらが動くかをチェック。
・うつ伏せで、膝を伸ばした状態で、股関節を内外に捻って、どちらが動くかをチェック。
・膝を伸ばした状態で、脚を約90°持ち上げて、脚を内外に捻って、どちらが動くかをチェック。
・膝を90°曲げた状態で、脚を90°持ち上げて、脚を内外に捻って、どちらが動くかをチェック。
・膝を90°曲げた状態で、脚を約120°持ち上げて、脚を内外に捻って、どちらが動くかをチェック。
・うつ伏せで、膝を90°曲げて、股関節を内外に捻って、どちらが動くかをチェック。
・うつ伏せで、膝を伸ばした状態で、股関節を内外に捻って、どちらが動くかをチェック。
股関節は、6方向に動くので、周囲にはたくさんの筋肉があります。
その中で、どの筋肉が力が入りやすくて、どの筋肉が力が入りにくいのかを、把握するのとしないのでは、整体にしても、筋トレにしても効果が全く違います。
あなたは、自分の股関節がどの方向に動きやすいとか・・・どの筋肉が力入れやすいとか・・・ちゃんと把握していますか!?
ご自身の股関節の動きの特徴を知りたいというあなた!!
1月20日(月)開催のこの講座に参加してみませんか!?