うりぼうずはBARですから、酒を飲む方がいらっしゃるのですが、「食べにくる」方もたくさんいらっしゃいます。


本来、BARで食べるというのはおかしな話、BARにはそんなに食べ物はないものです。


でも、食べにいらっしゃる。 その理由は簡単。 料理を出しているからです。


私が作るわけですが、和食もあればイタリアン、フレンチっぽいものもあります。


BARですから、何でもできるわけです。


でも、最近気づいたことは、私が作ると、どうしてもメニューがイタリアンに傾いていくことです。


うりぼうずオープンの頃は、和の大皿料理出してましたが、今は大皿料理はありません。


でも、最近、多分今日から、イタリアンの前菜を数種類作っておこうと思っています。



CONTONI、、



サヤエンドウ、アスパラガス、ニンジン、レッドオニオン、トレビス等の野菜系を中心に、色鮮やかで美味しい前菜を、ちょっとずつとってもらえるように。


それから、トマトソース仕込みましたから、これを使って、たとえば、アサリのワイン蒸しのトマトソース風味なんか作ろうと思っています。


それからそれから、合鴨ロースに塩や香草を擦り込んで、プロシュートみたいなのものを作ってますから、完成したら削って食べてもらおうと。。。


というような状況で、メニューがどんどんイタリアンになっていきます。


日本酒や焼酎も置いていますから、それらに合う酒肴もがんばってつくります!