食べる前に両手を合わせて「いただきます」は、日本人の美徳です。

それは、食事がそこに来るまでにかかった膨大なテマヒマや苦労に対して示す感謝です。

両手を合わせるからといって宗教ではないし、いただくというからといって、物乞いするわけではありません。

どこかの小学校で、親が、給食代払ってるのだから、いただきます、というのはおかしい、と訴えたらしいが、完全に意味の取り違えです。

こどもたちにしっかりと正しくこの美徳を伝えたいものです。