明日は、富大の黒田講堂で行われる発達障害児の支援のための講演会へ行きます。 | 気づきに満ちて生きるためのライアー《アトリエロータス@富山》

気づきに満ちて生きるためのライアー《アトリエロータス@富山》

432Hzのレミラシ4オクターブ48弦からなるタオライアー

その癒しの波動による変容

ご体験ください!

☆タオ以外の様々な音階のライアー制作の傍ら、グループ展、音浴会やヒーリング体験会など行っています。

タイトルなが・・・


知人が教えてくれたのです。ちょっと行ってきます。


午後もあるのですが、子ども劇場の催しがあるので、午前のみです。


朝9時からあるのです。なんだか、授業みたい・・・。


知人が報告したりもするから、応援な感じ?


いや、きっと学びがあるから行くのだとおもう。



いろんな障害、といわれているものも、すべて、社会の役に立てるように、わたしたちがサポートできることがあるはず。


そんなたくさんお能力を発見する目を養うためのヒントが聞けるとおもっていってきます。


いちおう予約がいると書いてあるけど、きっと飛び入りも大丈夫だとおもうな。



 9時、富大、黒田講堂です(^^)。


ちなみに、午後は2時から、サンフォルテで、子ども劇場。アンディさんのマジックショーです。



朝から友人と一緒です。忙しく、楽しい一日になりそうです。