見えないところで整える | 彩 遊 楽 〜 彩に遊んで、ときを楽しむ 〜

彩 遊 楽 〜 彩に遊んで、ときを楽しむ 〜

色彩を通して心と語り合い
言葉にならない想いや心の響きをみつめてゆきます

 

「心のままに色遊び」

Step3の三回目を終えて、受講中の方からおさらいの作品が届きました。

しかも五作品❣️

 

講座の中で見つかった課題や、「これ、やってみよう!」ということをトライ中。

講座は残り一回ですが、この段階ですでに「自主研究」レベルになってきていて

ご自身であれこれ工夫しながら作品作りをされています。

そして、それが楽しくてしょうがないと。

 

 

嬉しいです!

 

上手くなりたい、いいものを描きたい。

そんな気持ちは誰にでもあると思います。

だからこそ、作品を仕上げることを意識を向ける前に

ひとつの手法をじっくりと味わう時を持つことは大事なことです。

それがどれだけ大きな力になるのかがこの先にわかる時が必ず来ます。

 

見えるものは見えないものに支えられている。

 

その見えないものを厚く、深く、整えておくほどに

何が起きても受け取り、合わせることができますし、

新しいアイデアも閃きやすくなると思います。

 

 

Step3の三回目でお伝えした内容だけでなく、それ以前の手法やご自身で工夫したことを

合わせた今回の五作品。

独自の表現が育ち始めていると感じました。

 

シロツメクサ

 

 

牡丹雪

 

 

しずり

 

天の川

 

 

しののめ

 

 

 

残りの講座はあと一回。

どんなふうになるのか、ワクワクしています。

 

私たちの遊びは続く。

 

 

水に委ねて思いのままに色と遊ぶひととき。

作品を作ることが目的ではなく

色彩を通してご自身の可能性と出会っていく時間です。

絵心や描いた経験は必要ありません。

 

 

◉体と心を整える気功レッスン

(浜松)5月23日、6月13日、27日(木曜日)

    10時〜12時     

(袋井)5月24日、6月7日、21日(金曜日)

    10時〜11時半 

 

 

Instagramアカウント

心のままに「色遊び」    @sayura_iroasobi

彩遊和紙、パステル作品   @sayuraironomahou

POWER CHARM®︎    @sayura_powercharm