私事で恐縮ですが、私、令和4年と令和5年、2年連続で出産しまして、「出産は特別✨」なんて言う気は毛頭ないのでございますが、これがけっこう思った以上にキツかったのでございます…。(誰やねん)




幼き日のもち🐱



上の子の時はバリバリのコロナ禍で、産婦人科の付き添いも禁止、立ち合いもお見舞いももちろん禁止、コロナにかかると大変まずいので、お出かけも最低限…(県外移動は禁止)。



また、初めての妊娠で、妊娠糖尿病にもかかり、便秘に頻尿に気持ち悪さに猛烈な眠たさに謎の不安に…と、とにかくずっと体調が悪く、生きているだけで大変でした💦💦



また、そのあれやこれやを夫とイマイチ共有出来ないのもやたら悲しくて(まあお腹が大きくなるのは妻だけだから、全部わかってよーーー😭😭😭というのも難しいですよね…)そういう時、妊娠・出産のレポ漫画を読んで色々と励まされていました。




今日は、妊娠中にこの漫画を読んでたら救われただろうなーと思った真船佳奈さんの『令和妊婦、孤高のさけび! 頼りになるのはスマホだけ?!』(オーバーラップ)の感想を書かせてください。




 

 


本作は、著者の真船佳奈さんのコロナ禍での初めての妊娠から出産、育児の話までが、多くのユーモアを交えて、色々と役に立つ情報とともに描かれている漫画です。



もう、ページをめくる度に必ず笑えるところがあるので、漫画内で何度声に出して笑ったかわかりません😂😂😂笑






トイレのフタに書いてある注意書きを暗記するレベルでトイレにこもった吐きづわり…



妊娠中にお医者さんに体調不良を訴えても「妊娠中はしょうがない」で片付けられる絶望…


15分に1回の尿意…20キロ増えた体重に動悸息切れ腰痛頭痛…





ーーと、ご自身のことをここまでいいのー⁉️ と感動したくらい、かなり赤裸々に描いて下さっているので、「わかりみが深い…」と共感すると同時に、描いて下さってありがとう…私友達いないから、こういう体験レポで一緒に共感することで、めちゃくちゃ救われるの…と、悲しきことを思いました😂😂😂







中でも、真船さんが妊娠中から育児まで、旦那様と中々分かり合えない部分が時々出てきて、様々な壁にぶつかりながらも、「こうあらねば」という固定観念を捨て、様々な工夫と積極的な行動と話し合いで、困難を乗り越えていく過程はとても印象的でした。




「一人では頑張れない 一緒に親になってほしい」



…と、泣きながら訴えるシーンは私も泣いてしまいました…😭😭😭







妊娠中も出産も育児も、「辛いことばっかり」ではもちろん全然ないし、感動的なこともたくさんあったのですが、でもやはり、常に孤独感は強くあって、バリバリ仕事をしている人がうらやましくて、また、暴れまくるホルモンのせいで、マイナス思考に陥ることも多かったです。





こちらの漫画は、そんな不安を優しく和らげてくれる作品だと思います😊




妊婦さんや新米お母さんに特にオススメです。






 

 (次はこれも読んでみたい!)





さゆ