甘酒+焼き菓子+味噌っラザニアの美味しい企画 | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

久しぶりによく降った雨の朝でしたね

皆さまお正月が明けいかがお過ごしでしょうか??



ゆる和食の栗山です音譜

さてよくある質問に

先生はお砂糖を使わないのですか?って質問




甘酒講習会ではお砂糖やみりんをいかに使わずして

生活していくかという事をテーマにする訳ですが・・・

私の場合お料理にはなるべくは使わない方向で

行ってます




でもお節の昆布巻きや艶が欲しいもの

に関しては時々は使います。

なので絶対じゃありません





image



そのものの特性を生かす時には

使っていきますよ音譜お砂糖は食材をゆるめ

艶出しの時にはやはりいい仕事しますので・・・





なので反対の事を言いますと

例えばお肌!!にとって甘味は緩める=垂れる

内臓も下がるという事にも繋がりますね(ここは重要ね)



美肌には敵という事にもなるわけだし・・・

心にはたまには緩めて気持ちをリラックスって効果もあるしね



なのでほど程にいきましょう!


image



甘酒講習会では

   ダウン



甘酒の理論

甘酒を使ったいろいろたれやソース

〈お砂糖やみりんの代用)アップ

甘味の理論など



26日はリクエスト企画で

甘酒講習+焼き菓子(もちっもちっなんだ和っ)

大人気なお味噌なラザニアのクエスト企画です


http://www.yuruwasyoku.com/ 大人料理教室-発酵食品/

こちらから組み合わせは自由です





例えば

お味噌+ゆる和食

お味噌+無添加ハムとソーセージ

じゃぱん+お味噌・・・


とか!そんなわがままもお受け出来る限り開催していますよ

また赤ちゃんがいてお越しになれない方向けに


出張もしていますのでお問い合わせくださいねニコニコ




教室の日程スケジュールはこちら
ゆる和食のホームページクリック大阪の料理教室



全てのお申し込み・お問い合わせはこちら!!
ダウン


                 http://www.yuruwasyoku.com/ お問合わせ/





ゆる和食とは



日本人に馴染んだ食文化を否定するものではなく
日本人の為に誰もが作りやすく、日本人の体に合う食材で作りやすく
考案した調理方法と考え方です。