時短簡単!おつまみ!リクエスト教室! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

先日の11日日曜日ワーキングママたちの時短簡単!!リクエスト教室がありました

特にお酒のあてが困るあせるというもの・・・・




そっか!!飲まない人は何をあてにだせばはてなマークと困ってしまうとの事

あてないでえ・・・あせるということで時間がなくても市販品をうまく利用してちゃっチャット出来る女になっちゃえってことでつけものサラダ音譜ですダウン




フード・ドクターくりちゃんの食は育!




材料


たくわん・さくら漬け・等なるべく添加物を避けてくださいねニコニコ
貝割れ・1束
ニンジン・軽く塩する
紫たまねぎ等・・・適量
胡麻・・・適量
グレープシードオイル・・・適量


作り方

1紫たまねぎは薄くスライスし氷水に漬ける
  2たくわんやお漬物を食べやすくスライスします
3貝割れは根元を処理し半分にカットします
          4全ての材料をボールで合わせ、胡麻、グレープシードオイル


簡単でしょはてなマークあてにも最高よチョキお次も市販品を利用してのもの・・・




フード・ドクターくりちゃんの食は育!


材料〔くらげと野菜の割合は1対4)


中華くらげ・市販のもの
キューリ・ニンジン・旬なんで冬瓜も加えました
すり胡麻


作り方

  1野菜は同じカットで揃えて切ります
21を塩少々でしんなりとさせます
   3ニンニク・生姜をみじん切りにします。
 4全ての材料を良く混ぜ合わせます


たっぷりのお野菜もさくさく頂けちゃいます
お酒を頂くときにはビタミンやミネラルの豊富なお野菜を添えると分解してくれるのでいいですよOK



ペタしてね


良かったらお試しあれ!!