簡単に伝えることこそ難しい | コンビニ社労士®︎ 安 紗弥香 ブログ「コンビニから日本を元気に!」

コンビニ社労士®︎ 安 紗弥香 ブログ「コンビニから日本を元気に!」

コンビニ業界を元気に!そして、コンビニで働く人も、もっともっと幸せになっている。そんな世の中にしたい、コンビニ社労士®︎ 安 紗弥香のブログです。

こんにちは!
コンビニにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ、さやさやですクローバー


朝から、つくばの安家では、
おじいちゃんの米寿祝いの準備でてんやわんやあせる


photo:01

そんな私は、出かける直前まで朝勉。。
(手伝えよ、というツッコミはなしでガーン


解答の仕方がまだまだつかめないだけでなく、
心裡留保、錯誤、催告、片務契約などなど…。
普段意識してこなかった法律用語に慣れるまで、
時間がかかりそうです。


こうしてみると、私は本当に労働法や年金の
法律などに、知識が偏ってるなあ…ということが
よくわかります。。憲法や民法にも、いろんな
用語がたくさん!まずはよく出てくるものを
確実に理解するところから始めなくてはなりません。


で、試験は別として、実際はこれらの言葉を
知っていたとしても、わかりやすく相手に伝える、
という必要性が出てきます。


法律の条文みたいに難しく言うのは、
確かに専門家っぽくてカッコいいけれど、
実際に社長さんや社員さんに、いきなりそのまま
伝えても理解はしてもらえらないので、いかに
自分の持っているボキャブラリーで、簡単に、
相手がイメージしやすいように伝えられるかが、
とても大切…キラキラ専門家だからこそ、短い時間で、
的確に伝えられたら、それこそカッコいいですよね。
(カッコよさ追求ではないんですけど…得意げ


今回の特定社労士の試験では、字数制限もあるし、
書類は専門家どうしで見るものでもあるから、
逆にその用語を完璧に使いこなす必要がある。
それもまた、慣れない私にとっては一つの試練。
この「難しい⇔簡単」のトレーニングを積極的に
積み重ねていくと、私も、さらにスキルアップ
できるかなあ…。そう思うと、ワクワクしてきます♪


そして、
士業・専門家向けに表現力アップをお伝えする
話し家(笑)としては、これもぜひ、早期に
マスターしたいところ…。。これができたら、
少しずつ、労働法分野のセミナーにもチャレンジ
していきたいと考えています。


そして2年以内には、コンビニのオーナー、
店長の皆さんに向けて、労務管理に関する
勉強会を、自分で開催できるようになりたい!!


そんなことを想像しながら、
勉強を続けるのでありました…キラキラ


あっ!!



呼ばれた!!!



いってきます!!



皆さまの1クリックが、私の元気の源…!!
ぜひぜひクリックお願いします~!!
↓↓
今日は義祖父を囲みながら、親戚とたくさん
遊んでくる予定の
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へでした。。

にほんブログ村