↓現在、以下のモニターに応募しています。↓



【口と足で描く芸術家協会】ほしいグッズをブログで紹介してプレゼントをもらおう♪ ←参加中

口と足で描く芸術家協会

口と足で描く芸術家協会 ネットショップ


※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

テーマに沿ってブログにご投稿いただいた方の中から抽選で10名様に、

実際にブログで投稿していただいた商品の中からプレゼントを差し上げます!
(3つお選びいただいた中から、1つプレゼント致します。

どの商品がプレゼントされるかは届くまでのお楽しみです!)


****************************



402

スポーツタオル №402 1,600円(税込)

403

ゲストタオル №403 1,400円(税込)

463


ゲストタオル №463 1,400円(税込)



アップ


このタオル、それぞれ欲しいです。

デザインも素敵ですね~。


さて昨日、NHKの番組の再放送で

【アンコール】薬禍の歳月~サリドマイド事件・50年~

を観ました。


すぐに思い出したのは、

典子は、今

という映画。


典子は、今

当時、私は子供でしたが、強烈な内容で衝撃を受けました。

30年以上経っているのに、鮮明に覚えています。


あれから、典子さんはどうなったのか、気になりました。


調べてみると本を数冊出されています。


早速、図書館で



典子50歳 いま、伝えたい

典子50歳 いま、伝えたい  映画「典子は、今」あれから30年


を借りて来ました。


NHKの特集では、「二次障害」についても触れていて、

また衝撃を受けてしまいました。

障害を補うための無理な体の使用・・・

考えても見ませんでした。。。

治療を受けるにしても、注射や点滴をする手や腕がないので、

足に刺されてて、「大変」とか「可哀想」という言葉ではすまない

何かを感じました。


僭越ながら、「何かをして差し上げたい」

と思わずにはいられません。


私自身も忘れていましたが、

もっと広く皆さんにも知って欲しいです。

「口と足で描く芸術家協会」さんの活動ももっと皆さんに

知って欲しいです。