↓現在、以下のモニターに応募しています。↓

「こんな先生がいた!」エピソードをブログに書いて図書カード1,000円が当たる♪ ←参加中

秀英ブロードバンドスクール中学講座

秀英ブロードバンドスクール中学講座


*************************

学生時代のエピソード「こんな先生がいた!」
学生時代での思い出深い先生についてのエピソードを・・・


これまで関わってきた先生はいっぱいいますね~。
子供の頃は、家庭と学校くらいしか「世界」はありませんし。
オイラの歴代はてなマークの学歴は・・・メモ

保育園
小学校
中学校
高校
短大
留学先(3箇所)
職業訓練校(3箇所)

途中で仕事として
学習塾(数箇所)で塾講師の経験もあります。

・・・
オイラは学校大好き学校キスマーク

かと言って先生は・・・とかげ
人によって・・・かたつむり

(はっ叫び先生にクレーム出したことも有りだわ・・・ドクロ汗


そんな中で先生について覚えているのは・・・本

学校・高校時代、某先生が「エックス」の発音が出来ず「エッキス」と言っていた。
その先生は、「エッキス軸とワイ軸がぁ~」とよく言っていたから、
数学か物理の先生だったかなはてなマーク
(間違っても英語ではなかったビックリマーク

学校・中学の家庭科の女性の先生が黄色の服を好んで着ていた。
ついたあだ名は「イエローババアべーっだ!
後日別の男性の先生が青い服ばかり着ていたので、
ブルージジイべーっだ!」と呼ばれていた。
これは、便乗だね・・・

学校・高校時代の日本史の先生は酷かったガーン
ノートではなく、新聞に入っているような広告の裏紙汗
授業内容が書いてあり、その纏め方も
①、②、③・・・と来たら、次回の授業はその続きなのに
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲと来たり、ア、イ、ウと来たりとバラバラ。ショック!

学校・高校時代の別の日本史の先生は、
授業中に自分の声に酔いしびれていた
(らしい)←伝聞耳

学校・高校時代の数学の先生。
兎に角、図形を綺麗に描くメモのが上手。
三角錐や円錐に立方体、
二次方程式に至るまで完璧に綺麗に描ける~。
流石です。

そして最も印象深い先生↓

学校・高校時代の世界史の先生。
多分先生としては完璧だと思う。
正直オイラは授業中、他の先生の話は聞かなかった。
何故なら「教科書さえ理解していれば、テストも受験も制覇」
という信念(?)があったから。
教科書で理解できないところを質問する為に先生は存在している
と考えていた。
しかし、この先生の場合、
教科書には載っていないけど、
テストや受験に出る所を

完璧にノートを作っていた。
(しかし今になってよくよく考えたらその教科書が
まずかったんじゃないか・・・ガーン汗
なんで受験に出る用語を載せてないのだ・・・むっむかっ
テストや受験に出る必須用語や年号は、
必ず赤や黄色でその重要度を分けてくれていた。
なので、テストや受験前にはその赤や黄色の部分だけを
覚えて挑めば完璧な結果が得られた。
というか、そのお陰で、
今ではどうでもいい年号も忘れられません・・・べーっだ!

*関連記事*
November 03, 2011