2010年JALグローバルクラブ(JGC) 修行記! | さわたくのブログ

さわたくのブログ

ブログのテーマは「エコ&ハウス」「スーパーフライヤーズSFC」「JALグローバルクラブJGC」「富士山」「ディズニー」「旅行~ドラブル&オススメ」「おいしいもの」「普段~」です。

2010JALグローバルクラブ(JGC)入会を目指して修行した記録を書きます飛行機




以前よりJALのホームページを見ていていつか取得したいと思っていました。


2010年の上期はJGCのことは意識しながらも、取得までは考えていませんでした。ただ父が病気になったことによって、面会など帰省する機会が多く、若干飛行機に搭乗する機会が多かったです。比較的出張の多い仕事ですが、2010年は一度も出張では乗る機会がなくて、すべてプライベートでの搭乗になりました。




 2010夏ごろより、諸先輩方のJGC関連ブログなどを拝見し、修行をチャレンジしてみたいと考えました。まずはどうせ修行するなら、JALカードに入会し出来るだけマイルも貯めたいと考え、マイルを貯めるのに有利なCLUBAカードに入会しました。実際はマイルを貯めるというよりは、マイルをクーポンに変えて航空券を購入し、出来るだけお金を使わないようには努力しました。

  

 JALは、5FLYONポイント以上、または50回以上の搭乗で、JMBサファイヤのステータスが獲得できる。そしてJALグローバルクラブに入会できる。




 折角飛行機に乗るなら、たのしい修行をしたくて、なかなか会えない友達にも会いにいったりしました。また美味しい地方のお土産を買いに行ったり・・・・、またせっかくならせめて一泊はして楽しみました。


 後半は、それだけでは50回が厳しそうだったので、「伊丹-コウノトリ但馬」と沖縄3島めぐり?をすることによって回数を稼ぎました!



さわたくのブログ-飛行機1

さわたくのブログ-飛行機2



ちなみに修行でのお勧めのお土産は

・沖縄では、マンゴー(小さいのが安くてウマイ!)やオキコラーメン 泡盛!

・北海道では、じゃがポックル、じゃがピリカ、じゃがポックルのスープ カリカリまだある?

・福岡では、かば田の明太子、博多通りもん




また美味しいものも食べれました。

帰省などは別にしていくらお金を使ったかは計算してませんが、修行自体はとても楽しかったです。




2010年 JAL飛行機修行実績 51回搭乗 FLY ONポイント 41014ポイント




いっぱい乗れました。国内だけでは5万ポイントはちょっときついですね。


翌年の2011年は引き続きANAのスパーフライヤーズカードを目指して修行したのですが、また時間があるときにでも書きたいと思います。




皆様も良い飛行機修行をしてください。