す2017年7月11〜17日まで、

「夏の極寒風呂」、通称「綱島グルシン祭り」

開催中の綱島湯けむりの庄。

控えめに行って最高のイベントです。

過去記事はこちら


http://yukemurinosato.com/category/sp-tsunashima-home


 

採点者 : サウニスト虚弱

サウナ : 温度計80度弱、真ん中にでかいフィンランド式ストーブ、湿度良し、3段シート(テレビの前は2段)、広め明るめ日に3回ロウリュサービス有り。露天に塩サウナも有り。 8点
水風呂 : 黒い鉱泉を利用した水風呂。深め、7/11〜17グルシン祭りにつき水温計8.3〜9.0度。体感は11〜12度台と思われる。最高。 10点+
休憩 : 露天にデッキチェアー多数。バッチリ 9点
清潔感 : 新しくて綺麗。サウナマットはビチャ気味。 8点
お風呂 : 黒湯の源泉掛け流し、炭酸泉等。好き。 8点

客層 : 初日22:00、2日目18:30、3日目20:30、4日目15:30IN。平日の夜は意外と空いてる。遅めの方が若干混むかな?客付き4〜5割、若者グループからおっさんまで。全体的に広めなので問題無し。 6点
営業時間 : 9:00〜24:00

値段 : 館内着付き¥1,200

 

総評 : 

グルシン祭り開催中の綱島湯けむりの庄に連日来ています。

今日で4日目。



{9729314D-4A64-45CB-802B-CB6DCC944DB8}


昨年末に放送された「マツコの知らない世界」のロケで来た時に、

「水風呂の水温を限界まで下げてください」

とお願いしたら
12度台だったのですが今回は10度以下まで下げます、と

{939BB627-31CC-4AE3-9587-FF2610E9F55F}

限界を隠してたんですねセントラル都市開発株式会社!

ちなみに、サウナ、水風呂のシーンは放送ではガッツリカットでした。
アウフグースおかわり30回やったのに。

湯けむりの庄シリーズはとにかく混んでる事が多く、僕は普段あんまり積極的に行かないので

年末のロケ以来の訪問となります。


暖炉の火は消えていたけど相変わらず綺麗な館内ロビー。

そしていい匂い。



{FE2CD585-2DFA-4EDF-9CF5-B41386E591C6}


サウナ室は

正に中温高湿ド真ん中のナイスコンディション。


サウナマットの交換が甘い気がする玉にキズだけど、

ほのかに香るアロマ、明るめの照明に大きなサウナストーブで開放的な雰囲気は割と好み。

こういう今ドキサウナ室にはTVが似合う。



{1283E244-3309-4F44-A6CF-D83D5581D55E}


回数こそ少ないけど、

ロウリュサービスもわりとパンチがあって良いですよ。

換気?良くわかんないっす。


さて、水風呂水風呂

{1798268B-B2BA-44C9-8FF8-A850B1AEF8C6}

水温計は8.7度
紛う事なきグルシンである。

しかもただのグルシンではなく、
黒湯の鉱泉を使用したグルシン。

{4EFE4C38-8825-4BCF-BD53-4E6FD75814AE}

いやー、間違いないですね。
表示はグルシンでも、体感的には11度〜12度といった気もしたけど
深さと、容赦のないバイブラでじゅうぶんYOSHIKIがキレるくらいに冷たい。

開いた毛穴に黒湯がダイレクトに染み込みます。

対グルシンなまけものポーズを繰り出そうと思ったけど、
手すりが浴槽手前にしか無かったので奥の方では無理!

ヒャダイン先生は昨日やってたみたいですが。

速攻で手足の先が痛くなってくる。

くーっ、これですよ!

{4552DBE7-802D-48F6-A012-A34DD018011B}

たまーに

「水風呂は冷たければ良いというものではない」

みないな寝言を仰言られている方がいらっしゃいますが
僕は今回断言しちゃいますね。

「水風呂は冷たければ冷たい程良い!」

何故か?というのは以前にも書きましたが

特に同じ水質なら
20度の水風呂より17度、17度より12度、12度より8度、8度より5度でしょ?

今回の湯けむりの庄が証明してくれているでしょ?

普段良く行くサウナの、
水風呂の水温が今日は高いみたい、って噂を聞いたら「やめよっかな…」ってなるし
水風呂の水温が今日は低いみたい、って噂を聞いたら「行こうかな!」ってなるでしょ?

ぬるいのがダメ、って事はあっても
冷たいのがダメ、なんて事はないんですよ!
寝言は寝てから言ってくれ!

…すみませんちょっと熱くなりすぎました。

とにかく、綱島グルシン祭りの水風呂は
個人的には今まで入った水風呂の中でも1、2位を争う素晴らしさ。

こんな素晴らしい水風呂に入れて僕は幸せ者だし
こんな素晴らしい水風呂を用意してくれたセントラル都市開発株式会社さんには感謝しかない。

この施設、
そのまま17度とか18度とかだって、じゅうぶんお客さん入ってるんですよ?
なのにこんなチャレンジな企画、心意気!

「冷たくて入れねーよ!」

ってキレてるおっさんいたし。

手足が痛くなるまで身体を冷やしたら
極上の外気浴スペースへ。


{9AE9A6A4-973E-462B-B805-7882F017E1F9}

ズラリと並ぶデッキチェアーに寝そべれば
幸せいっぱいで笑いが止まらない。
その後に訪れる脳内超クリアー状態。
ここまでの感覚は久しぶりだなぁ…

箸休めに、なかなか珍しい黒湯の炭酸泉も良いですよ。

{761B6EBE-3552-495D-B9B2-6DD710C3DF13}

まさにコーラみたいな、すごい炭酸がじわじわしてます。

露天にある塩サウナも、なかなか体感温度高め。

{37DDBB7C-89CE-4D84-931F-DEBF4F8EC3F5}


季節限定のとうもろこし豆腐もほんのり甘い。

{ED6841F6-39E2-4D73-BB90-5720A9F60713}


綱島グルシン祭りは17日までやってます。
僕は湯けむりの庄の回し者でもステマでもありません。
むしろこれだけプレゼンしてるんだから金くれ!
ただ、純粋にオススメしたい。
行ける人は絶対行った方が良いですよ!

ちなみに、アフターサウナは
3日連続で綱島駅前の綱島商店で家系ラーメンを食べました。

{56F2D8FE-6F00-49E4-B4A5-3E0E30221E95}


メニューも、3日連続同じ。
ラーメン(普通)、海苔増し、半ライス、生ビール。
太るかな…

今日も食べて帰ろうかな…

 

ととのう率 : 100%

 


スーパー銭湯 ブログランキングへ