今日、またひとり、サウレサロンの参加者さんが留学のため、日本を旅立ちます


今回は、ロシア語サロン開講当初から2年近くずっと通ってくださっていたTさん。行く先はベラルーシ大学。

もともとサウレのロシア語は、現在のロシア人講師の前3人がベラルーシ人だったため、参加者のみんなにとってベラルーシは意外に身近な国。

ベラルーシは、日本ではなじみが少ないため知っている方は多くないかもしれませんが、ベラルーシ語という独自の言葉を持ちながら、ロシア語が公用語の国なんです。


開講当初のメンバーということと、やはり長く通ってくださっていて特にムードメーカーでもあったTさんなので、とてもさみしい気持ちもありますが、ぜひぜひたくさんのことを吸収して、ベラルーシでの生活を大いに満喫し、充実した素敵な1年を過ごされることを願ってますキラキラ


それにしても、当サロンから旅立たれる方は意外に多い。

先日も、青山時代に通ってくださっていた方から、「実はこの4月からフィンランドで生活しています」というメールをいただいたばかり。もうびっくりしました叫び


誰かが日本を離れる度に見送る側の私は、ひとり立ちし、旅立つ我が子を見送るお母さんのようなさみしい気持ちになります。

でも、みなさんが一様に「サウレサロンのおかげです」と言ってくださると、本当に嬉しく、これから新しい世界で頑張るみなさんに逆に毎回力をもらっています。


これからも参加くださるみなさんに楽しみながら色々な刺激を受けていただけるサウレサロン でありたい、と今回のTさんの留学を機に心新たにしたサウレなのでした。





Saule EcoLuxe

-サウレエコリュクス 

北欧・海外のエコ子供服