6号機ハナビをどう考えるか | 気のむくまま、思いあるまま

気のむくまま、思いあるまま

私の興味関心のあること、書いていきます.
日常のこと、好きなこと、嫌いなこと、想ったこと、感じたこと…
ゆるゆるとした時間を過ごしていこうかと、思う次第です

6号機のハナビが大量設置されてますね


すでにあまり人気がないような…


しかしそれなりにお客さんは座っています



私も7000Gぐらいしかうっていないのですが




・1000円で50Gぐらい回る


・ビッグは200枚と大幅ダウン


・レギュラーが面倒


・赤7狙いで新しい楽しみ方


・液晶はそこそこの出番しかないので、好印象



と、個人的にはプラス・マイナスいろいろある台だなあ、という印象ですニコニコ



はやく当たりをひけば、低額で楽しめる台で、昨日も今日も5000円で長い時間遊んでいました



そう、遊び優先の台としては優秀だと思います


パチンコが派手な出玉の台と遊べる台に分かれてきてるのと同じような印象です


6号機は当たりが途切れると出玉もあっというまになくなっていく感じですので、出玉重視の方には興味が薄い台かもしれません






プンプン



今日はサンダーやディスクアップでまったく出玉がなく大負け。

4連休に旧台に力を入れる店などありませんが、リカバリーとして打ってきた機種に見向きもされなかったのは、初めてでした。



ガーン




ほんと、かんべんしてほしかった。悔いの残る一日でした。



さて、気分を切り替えて

明日からがんばります爆笑




スロットの状況はとても厳しいと思います6.2号機なんてのも出てきますが、基本的な出玉は変わらないかな。番長やまどまぎ2に群がる人を見ていると、来年5号機が消えるタイミングで引退かな、なんて考えています





※コメント欄は閉鎖しています(前に荒らされたことがあるので)もしお読みいただいている方がいたら、感謝のいたりです。