2013/10/05 新潟テルサ | satou.Bのブログ

satou.Bのブログ

ブログの説明を入力します。

参加してきましたよNegiccoワンマンのホールライブ。
幕開けで三つのお立ち台が見えた時には
あ、これがやりたかったんだね!とパフューム流れで皆さん思ったはず。
柱とステージの持ち込み料金だけでいっぱいいっぱいだったのかベニヤの素のままのステージと階段。
普通はメンバーカラーに装飾とかするだろってw
けど、そこがネギッコらしい。
Nao☆ちゃんが「どーです!柱とステージのセット用意して貰いました」とプチ自慢してたんですべては許されますね。
舞台装飾屋さんに予算かけられるように今後も頑張って下さいm(__)m。

アンコール含めた2時間半はあっという間でしたね。
かなり構成を練ったと思います。
もうネギちゃんたちのステージに関しては何の問題も無く、
かえぽの上擦りやポンチャの噛み噛み含めて一つのパッケージショウですからね。
勿論Nao☆ちゃんのダジャレも含めて。

さて、昨日のテルサで良かった事は、

アンコールで通路下りて来たときにぽんちゃとハイタッチできたこと。

ルートセヴンの追憶で生フルート吹いてくれた本宮宏美さんの真っ赤なコンサートドレスの胸元がセクシーだったこと。

直接テルサではないがライブ後の反省会と称する親族も交えた打ち上げをやった焼肉屋の客席コーナーを私が手掛けていたこともあり、
赤たぬきで酔っ払っている途中に報告メールを見たときは
「やた!俺が作ったベンチにメンバーが座っているぜ!!」と大声で自慢したくなりました(しなかったけど)。


ダメだったのは物販のシステム。
せめてハンガースタンド持って来て新作Tシャツを各種吊しておけや、と思いました。
またスタッフの釣銭管理がもーてがねぇてイライラもしました。
ご新規家族ファンが増えると仕方ないことなんだけど物販卓前で10分近く時間取ってるチャンネー母子がいたりして進まないわけだ物販列。
後はライブ後はさっさと移動して欲しかったな。
オフ会は7時スタートだったんだし。サッカーがあったとは言え。
自分としてはライブ後も15分ほどはタバコ吸ったり花輪や物販をもう一回眺めたりしながら駐車場から車出したんだけど赤たぬきでポツンと一人30分も待ってるのは辛かったです。

ま、11年目突入のNegiccoさんをこれからも応援していく気持ちを新たにした次第です。

あとは、赤たねき及びラルゴを仕切った皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様、お疲れ様でした!