こんにちわニコニコ

 

今日も蒸し暑いですね滝汗

 

明日はがん検診。

 

バリウムが嫌いで今から憂鬱ですショボーン

 

 

さて、今日は昨日の夕食に作った2品をご紹介ニコ

 

一度作ってみたかった豆乳のカッテージチーズキラキラ

 

まぁ、おからのようにはなるんですけどね照れ

 

クックアップだったら破れずにストレスなく作ることができるかな~と思って爆笑

 

そして、絞った汁も全部使って2品出来上がりました爆  笑

 

 

トマトとワカメの豆乳カッテージチーズ和え

 

 

さっぱりで美味しいheartヘルシーな和え物です。

(ワカメ好きなんで(;^ω^))

 

そして、絞った汁で。

 

 

じゃが芋のサワースープランチ

 

 

すっぱいの苦手な旦那さんにすっぱいこんな顔をされるかな~と

心配してましたが ( ´艸`)

 

思いのほか嬉しいお言葉!!

 

「これさっぱりで美味しいやん」 ニヤリよかったーーーーーキラキラピース

 

 

早速レシピレシピ

 

材料(4人分)

豆乳    400ml

酢     大匙5

トマト    小2個

ワカメ(生) 50g

胡麻油   小さじ1程度

醤油    ほんの少し

 

スープ

じゃが芋   大1個

 

<作り方>

①豆乳をレンジ600Wで約2~3分加熱し温めたら酢を加える。

 

混ぜていくとぼそぼそと塊と液体に分かれてくるので、

ザルにクックアップを敷き流しいれる。

 

下にポトポトと落ちる液体は豆乳と酢の成分がたくさん残っているので無駄なく使います!

 

クックアップをギュッと絞って。

 

広げると、こんな感じウインク

 

これで豆乳カッテージチーズの出来上がりキラキラ

 

②ボウルにカットしたトマト、ワカメを入れ豆乳カッテージを加えて混ぜ合わせる。

 

(ワカメは塩蔵タイプのものはしっかり塩抜きしてから使ってくださいね)

 

胡麻油を少々加え、醤油をほんの少し(味をみながら調節してください)加えて仕上げる。

 

出来上がり☆

 

 

続いて、絞った汁を使ってスープ作り。

 

③お鍋にしぼり汁と水を合わせて600ml加える。

(今回はしぼり汁が300ml、水が300mlになりました)

 

じゃが芋の皮をむきサイコロ状にカットして柔らかくなるまで煮る。

 

 

煮えたら味をみて!!

 

酸味のせいか、豆乳のマイルドな風味が残っているせいか。

 

このままで美味しいびっくり

 

もちろん塩分が足りないと感じる場合はお醤油や塩を少々加えて味を調えてくださいね。

 

でも、せっかくこのままで美味しいので、塩分なしで仕上げました☆

 

ハーブや胡椒でパンチをきかせてもいいですよウインク

 

 

 

 

 

クックアップはほんとに破れないのでいろいろ使えますニコニコ

 

 

 

【レシピブログの「クックアップでラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん」モニター参加中】

 

 

 

ぬれても破れない!「クックアップ」でラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん
ぬれても破れない!「クックアップ」でラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん

 

 

 

先日は、お友達が送ってくれたルバーブをジャムにしたときに、

アク取りでクックアップが大活躍してくれましたスマイリー

 

 

 

こちらにも応援お願いしますランチ