「3秒間!脳内整理術」茂野太陽さんの本のキャンペーンを紹介します。


モヤモヤ頭をスッキリ頭に変える 3秒間! 脳内整理術 「にこまる」で超図解すればらくちん問題解決


最近は、アマゾンキャンペーンだけでなくて、ツタヤオンラインキャンペーンだったり、店頭キャンペーンだったり、山手線書店巡りゲームだったり、様々な販促キャンペーンが行われています。


そしてついに来ました。



■アメブロガーキャンペーン・・・


http://secret.ameba.jp/nounaiseiri/amemberentry-10381041349.html

(アメンバーになるとアメブロ便利ツールがもらえます。。。)


http://ameblo.jp/nounaiseiri/entry-10376441150.html

(アメブロガーキャンペーンの紹介記事)


しかも、なんかあんまり本の内容と関係なさそうな気もするのですが、有力ブロガーを自動検索して読者登録候補をリストアップしてくれるツールがもらえるそうです。


なぜこの特典かというと、著者の茂野太陽さん自身が「ツール職人」だからとのことです。


アメンバー登録をすると、「数稽古用」のサイトを探索してくれるというツールのベータ版をゲッツすることができるようです。


■ネット策士イチロー氏推薦


私自身はたまたまご縁で、相互読者登録させて頂いた位の関係ですが、最近お世話になっていたネット策士いちろー氏が激褒していたので、便乗して紹介いたします。


http://ameblo.jp/katoichiro/entry-10380904357.html


前回いちろー氏がオススメしていた濱田昇さんの本も良かったです。


茂野太陽さんは、いちろー氏曰く「フォースを持った人」だとのこと。


おそらく今日6日からキャンペーンが始まるということで、もうそろそろいろんなところで紹介書評が載ったりするのではないでしょうか。


6日からのアマゾンキャンペーンはこちら

http://shigenotaiyo.com/nikomarubook/


モヤモヤ頭をスッキリ頭に変える 3秒間! 脳内整理術 「にこまる」で超図解すればらくちん問題解決

キャンペーンサイト5日の段階ではオープンしていないのですが、面白そうなので、どういう仕掛けをされているのか、ご興味ある方はご覧ください。


いろんな人がどういう形で、本の売り込みをかけていくかというアイデア合戦の状況を追っていくというのもある意味楽しいものです。


■肝心の本の内容


私が茂野太陽さんのブログを見て面白いと思った記事はこれです。



宇宙論とか次元についての話とか、それと妄想具合がツボです。


にこまる図と命名されているようなのですが、このような

独自の図解を使って、上記記事よりビジネス的な話を中心として、

まとめられた本だとのことです。


■目次


第1章 にこまる脳内整理を体験する
  第1話 仕事の問題はいつも「ここ」で起きていた
  第2話 部屋の「整理整頓」は子供には難問しすぎた
  第3話 コミュニケーションのポイントは「欲望」だった

第2章 仕事で使えるにこまる脳内整理術
  第1話 仕事の覚え方、教え方
  第2話 仕事で問題が起きたらこれをやろう
  第3話 仕事は真面目すぎると飽きてくる
  第4話 仕事の流れは予測可能
  第5話 仕事をマネジメントするコツ
  第6話 会議の進め方のコツ
  第7話 お金を呼び込む仕事術
  ◎コラム 勝負師に学ぶ勝負の鉄則

第3章 常識は錯覚 ~勝つための”非常識へ”~
  第1話 常識の壁は壊すのではなく広げる
  第2話 世界は複雑でありながらもシンプル
  第3話 心のブレーキ「境界線」をみつけよう
  第4話 二つの目でみると浮かび上がる世界
  第5話 あなたも気付かぬところで「にこまる」を使っていた

第4章 あなたの知識が役立つために必要なこと
  第1話 整理された情報が望まれている
  第2話 頭がもやもやするのは入り口が自動ドアだから
  第3話 情報は外だしすることで整理が加速する
  第4話 情報は、問いを含めた形で整理する
  第5話 情報を整理するには入れる箱が必要
  第6話 究極の知識、それが個人発のことわざ

第5章 脳内整理は「答え」ではなく「問い」に重点を置く
  第1話 情報の整理法にも向き不向きがある
  第2話 思考の境界線を越える力‐メタ思考
  第3話 頭の回転を早くする方法
  第4話 お笑いを見ながら脳内整理のイメージを磨く
  第5話 思考のステップ化で脳内整理をさらに加速
  第6話 私のにこまる訓練法
  第7話 答えはいつもシンプル
  ◎コラム にこまる妄想読書術

第6章 にこまる図の読み書きそろばん
  第1話 にこまる図の読み方
  第2話 にこまる図の書き方
  第3話 にこまる図でそろばんする
  第4話 にこまるマニアのための「にこまる誕生背景のネタ集」
  第5話 脳内整理で終わりではない‐相手あっての自分

付録
脳内整理テンプレート集


【編集後記】

今日はリーラボという早朝読書会のレギュラーイベント初参加します。

なぜかレギュラーイベントに出たことが無いのに、企画会議には

出たことがあるような感じなのですが、テーマは「思考術」。

楽しみにしています。



以上またよろしくお願いいたします。