12月2日はアラブ首長国連邦・建国の日、ナショナルデー。
ドバイの街はUAEの旗だらけです。
エミラティ一般家庭のおうちを含む、建物という建物から、どでかい旗がぶら下げられています。
政府系の建物なんて、赤、緑、白、黒の電飾で全体を覆われて、ものすごいことになっている…。
お見せしたいところなのですが、政府の建物や空港は写真を撮ってはいけないことになっているので、控えます。
(テロリストに勘違いされることがあるとか。スリランカだと射殺されるそうです)
娘が学校でもらってきたアイシングクッキーも、フラッグカラーのハート型
「どバいはゆえいー(ドバイはUAE)」という紙が貼られているし
子供部屋にあるテントも、いつの間にか、ナショナルデー仕様になってます。
それまでこのあたりはイギリスに植民地支配されていましたが、
1968年にイギリスから統治を放棄する意向を伝えられた当時のアブダビ首長、シェイク・ザイードと、ドバイ首長、シェイク・ラシッドとが話し合い、
湾岸諸国をまとめあげようと決断。
シェイク・ザイードはそれから3年かけて、部族長たちをひとりひとり説得し、
ドバイ、アブダビ、シャルジャ、アジュマン、フジャイラ、ウンムアルクエイン、ラッセルハイマの7つの首長とでUAEを作ったのでした。
このとき、カタールとバーレーンは合意せず、独立を保ったそうです。
1971年12月10日には、国連にUAEの旗が加わりました。
11月3日が、フラッグデーでした。この日はシェイク・ザイードが2004年の11月2日に亡くなり、現アブダビ首長かつUAE大統領のハリーファが王位継承した日。
この日は、シェイク・ザイードの功労を思い出し、国への忠誠を誓おうという日であり、
11月3日から一斉に、街中に旗が出現しました。
何も知らなかった私は、あっちこっちの建物にぺろーんと垂れ下がった巨大な旗にびっくり
ホテルや企業ビルだけでなく、民間のおうちにも3メートルはあろう旗が屋根から垂れ下げられているので、
毎年どうやって保管しているのか気になります…。
シェイク・ザイードはアラブの人々をuniteさせることに生涯を注ぎ、たいへんな人格者でもあったそう。
UAEでは、今もなお深く尊敬を集める人物です。
イスラム圏の国々に呼びかけ、インドやパキスタン、アフガニスタン、バングラデシュなどから集めた外国人労働者をも大切に扱ったことから
その葬儀では、外国人もが崩折れ落ちて泣いていたそう。
シェイク・ザイードの時代は、国民だけでなく外国人も無償で医療が受けられたそうですし、
パキスタンやパレスチナに個人資産で学校や病院を建てていますからね。
2003年にはイスラエル軍がパレスチナ西岸のジェニンにあった難民キャンプを攻撃、
7割が子どもであった住民を虐殺しましたが、瓦礫となった街を再建したのもシェイク・ザイードです。
泣ける…。・゜・(ノД`)・゜・。
そんなわけで、ご逝去の際には、UAEは企業が3日間、公共施設が8日間お休みになり
国全体で40日間も喪に服したそうですが、隣国のバーレーン、カタール、クウェート、ヨルダンまで喪に服したのだそうな…。
このあたりは、ハムダなおこさんの『アラブからこんにちは』が詳しいので、ぜひご一読を。
12月1〜3日の今週末、アブダビではこんな感じでお祭りになるそうです。
こちらはダイソーの旗グッズ売り場。
娘のクラスメートの誕生日パーティに差し入れた
クリスピークリームのドーナツも、旗カラー。
娘のお弁当も、旗にしてみました。
翌日もしつこく旗弁にしました。
でも娘からの感想、特になし。
学校では全員がピンクに装って登校する、ピンクリボンデーもあったので
高級デーツのお店・バティールにも素敵なパッケージがあります。
クリスピークリームのドーナツも、旗カラー。
娘の学校では、お休みに先駆けて、29日にナショナルデーのお祝いがありました。
みんなフラッグカラーの服か、伝統衣装で登校します。
フラッグカラーの服も多様多種あって、なかなか可愛いんですよ娘のお弁当も、旗にしてみました。
そしたら娘曰く、蓋を開けたときには原型をとどめていなかったというので…
(夫からは、海苔がはりついたチーズが食べにくかったとクレームあり…)
でも娘からの感想、特になし。
学校では全員がピンクに装って登校する、ピンクリボンデーもあったので
ピンクリボン弁当も作ったのですが…
はーこさん…
どんだけお弁当箱を振り回しているのだ?
話が逸れましたが、
日本では国旗を掲げると、右だとか左だとか物々しい話になって
日本では国旗を掲げると、右だとか左だとか物々しい話になって
国旗自体に戦争の陰や後ろめたい気分を感じてしまいますが
UAEのナショナルデーは、誰もが嬉しそうに旗を纏い、あっけらかんと明るくて楽しいです
滞在5ヶ月の外国人の私も、このひと月、旗を見続けて
なんだかUAEの旗が大好きになってきた…
旗グッズが欲しくてたまりません(笑)
小学生の頃住んでいたアメリカでも、毎日学校の朝礼で
国旗に向かって胸に手を当てて忠誠を誓った覚えがあります。
娘もよく、学校で覚えてきたUAE国歌を口ずさんでる。
「ナショナリズム」はジョージ・オーウェルによれば「平和の最大の敵」ですが
ここにあるのは「ペイトリオティズム」、ただ生まれた国が、暮らしている国が好き、という気持ちだと思うのですよね。
国旗が好きって普通に言えるのって、いいなあ。
ちなみに12月1日は、実は11月30日の「殉教者の日」の代休でお休みなのです。
これは調べてみたら、イエメンの紛争でUAEの兵士が犠牲になっているのを悼む、という日なのですが…
そもそもなぜ兵士派遣しているのか、根拠がよくわからないところがあります。
ここは情報統制のある国だと思うと、愛国心とははて…と思わないでもないですが
ドバイに暮らして5ヶ月、
だんだんUAEが好きになってきています。