昨日は
保育園の生活発表会でした。



通っている園の生活発表会は、
3歳児クラスからの参加となり

保育園に入園し4年目、
初めての参加です。


長男の3歳時クラスは
クラスを2つにわけ
それぞれ違う劇をしました。

他、クラス全員による
「山の音楽家」の
楽器の演奏と歌もありました。


初めに
長男が出ていない方の劇が始まり、

子どもたちの登場から
可愛らしい姿に

もう…うるうるときてしまって
ハンカチが手放せませんでした(笑)



が、、

いざ、息子の出番の劇が始まると


「大丈夫かな」
「ちゃんとできるかな…」


と、私がソワソワしてしまって


「あ、ママ~!」と
私を見つけて、
手を振ってきちゃったり
するのを「シー!」という
ジェスチャーを交えたり…(笑)


感動する余裕もなく
無事終わってホッとした~!
というのが正直な感想です^^;


でも。

親ばか発言ですが…(スミマセン)

とても堂々とした舞台で
頼もしい姿を見せてくれました☆





もう1つ。

とても嬉しいことがありました。





以前、長男が0歳時クラスの時に
お世話になり、
1歳クラスへの進級時に
退任した先生2人。

なんと、お2人共が復職される!!
というサプライズ発表が
園長先生からありました。



初めての子育てに加え
5ヶ月から預けて
不安ばかりだった時期に
精神的にも支えられた先生たち。


先生たちの復職は、
本当に嬉しかったです!!




そして。


事情で退任した先生方が
また、復職したい
と思える職場って、いいですね。


そんな保育園に通えること
幸せです。





生活発表会の終わりに、

保育園からクッキーのプレゼントが
ありました。


給食室からの
手作りクッキーです。



{EA79FD2A-4D5F-4719-8E39-90E75FF06742:01}



ふだんのおやつで
人気のクッキーだそうですニコニコ


{A15635F2-607A-4B0F-B866-FD4596D59926:01}







4歳児クラスや
年長さんの発表は
レベルがぐっとあがっており

来年の生活発表会で
同じレベルのことが
わが子が出来るのだろうか…

と心配になるくらいの
素晴らしい発表会でした照れ


担任の先生方、
本当にお疲れ様でした!!
ありがとうございました☆
と、週明けお声をかけしたいです。



わが子の成長も、
また楽しみになりましたし、

私も負けずに頑張ろうと
思えた素敵な会に参加できました照れ









本日もお読みいただき
ありがとうございました☆