今年のドラマとSMAP | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

今年のドラマとSMAP

ブログネタ:SMAPの曲で好きなのは? 参加中

 今クールのドラマも次々に終わりました。今回、私が一番楽しみにしていたのは「浅草ふくまる旅館」でしょうか。
1~3月に第1弾が放送され、下町の雰囲気と人情味溢れる物語が気に入り、続編を期待していたら、思ったより早く放映されました。
都合上、毎回は見られなかったのですが、第2弾は、主人公の旅館主人・福丸大吉と長男が実の親子ではない、という事実が明かされ、それを本人に話すまでの葛藤、話した後に長男が受け入れるまでが、話の軸となっていました。
しかしフィクションとはいえ、福丸さんは少々おせっかいな所はあれど、心がけの良い立派な人ですね。婚約者に死なれ、しかもその男性との間の子を妊娠していた女性を、これらを承知で受け入れ、婿養子に入って旅館を継ぎ、この長男と実の娘を分け隔てなく育ててきたのですから。だからこそ、良い子供と温かい従業員に囲まれて暮らしているのでしょう。
最近の現実世界では理不尽な事が多く、人の心を踏みにじって騙し傷つける者が多い中で、心温まる良いドラマでした。
今期最も人気だった「ガリレオ」も少し見ました。私より母が、福山雅治見たさに楽しみにしていまして(^_^;

来年3月までの半年ドラマも目が離せません。
ありきたりだけれど「3年B組金八先生」、年内の放送は昨日で終わり、不登校を続けていた生徒も、父親の死と金八先生の喝でようやく学校に姿を現しました。色々感じる事はありますが、別の機会にします。年明けに再開だそうですね。あと、数シリーズ放送されている「相棒」。
それから、NHK朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」にもハマっています。不器用ながら一生懸命に自分の道を切り開いていく主人公に共感しまして・・・NHK朝ドラは、最近のでは1年前の「芋たこなんきん」は面白く、その次(今年上半期)の「どんと晴れ」は大嫌いで最初の主題歌だけ聞いて全く見ず、そして今回、再び夢中になっています。
この現在放送中の2作については、改めて書ければと思っています。

 そんな中、今年のドラマ視聴率ランキング が発表されました。トップ1は「華麗なる一族」との事。「白い巨塔」「大地の子」などの名作を生み出した山崎豊子原作で、木村拓哉主演でしたね。母が楽しみにしていました。
私は、キムタクはあまり好きでないものの、この演技は結構良かったと思っています。
来年1月からのクールは、稲垣吾郎や香取信吾の主演ドラマなどがあるようですね。
SMAPのメンバー主演のドラマが続きますね。

 ここ数日、アメブロのトップページでもSMAPの特設サイトを宣伝していますねぇ。本当に息の長いグループだと思います。
私もSMAP好きですよ~ニコニコ(上では「キムタクは好きではない」と書きましたが(^_^;)ジャニーズグループ、いや、現在活躍している知る限りの歌手グループの中で一番好きかもしれません(かと言って、熱狂的ではないんですけど)。
何か、垢抜けているじゃないですか。歌・ダンス・司会・俳優などで魅せてくれますし、SMAP×SMAPの番組では、シェフ顔負けの料理も作りますし。
あとは、メンバーが自分と同世代というのも、関心が向く理由の一つかもしれません。
しかし、初期の頃は知らないんです。元メンバー森且行も、名前しか分からなくて・・・ちょうど彼が脱退したのとほぼすれ違いに知るようになったのだと思います。

好きな歌ですか・・・「夜空ノムコウ」ですかねぇ。プロモーションビデオ(?)で、冬の雰囲気の中でメンバーがコートを着て歌っている映像と、どこかしみじみと感じる間奏が印象的でした。
ちょうど自分が大学に再入学した頃に流行ったと記憶しています。ついてない事だらけの人生ですが、今思えばその中でも、このW大学~大学院修士1年目が一番楽しかったと感じます。ちょうどそう頃を思い出す曲の1つです。
世界に一つだけの花」も印象に残る曲です。「ナンバーワンにならなくていい、特別なオンリーワン」の歌詞は当時、自分も励まされましたし、未だ至る所でしばしば取り上げられています。
ただ、このフレーズも賛否両論ありますので、これも機会があれば自分の意見を述べられればと思っています。