市営バス、あの路線が消える!?
この2日間に書いた「コーラスコンクール」の記事に関して複数のコメントを頂き、ありがとうございます(^o^)/
返信は明日以降、生徒にテープを聞かせた反応と共に書く予定でおります。お初の方もいらっしゃるのに申し訳ありませんが、少しお待ち下さい。
今日は違う話題を。
私は現在、横浜の山手にある某私立女子校に勤務しています。自身の出身校も、この近辺にあります。
地元の方ならお分かりかと思いますが、この「山手の丘」は、JR石川町駅からキツイ坂や階段を上らないといけない。。
そんな時、通うのに楽なのが、市営バス「11系統桜木町駅行き」
!!
このバスはJR保土ヶ谷駅を出発し、京浜急行・井土ヶ谷駅→地下鉄・蒔田駅→平楽→山手→港の見える丘公園
を通って、JR桜木町駅が終点となっています(もちろん、逆方向もあります)。
今は、このバスを利用して通勤しているので、非常に楽です♪
ただ、本数が少ないのと、この路線の中には急な坂があるため、雪の日にはストップしてしまうのが難点ですが・・・
小学生の頃も利用経験があるために思い出も深いですし、
山手・元町・中華街・桜木町といった、横浜の重要な名所以外にも、米国人居住地(山谷付近)も通り、車窓からはちょっとした異国の風情も味わえるのです♪
しかしっっ!!
先日、学校に到着すると職員室の自分の机の上に、こんな用紙が置いてあったのです!!!!
「市営バス11系統の存続のための署名運動のお願い」
赤字ゆえ何と、このバスが廃止の方向で話が進んでおり、学校単位で存続を嘆願する署名を集め、横浜市交通局に届けるというものでした。
何!?!?あのバスがなくなるだと!!!!????
それは困る~~~~(>o<;)
19日提出なので出来るだけたくさん署名を集めないと!
という事で、母にも頼んで近所の知り合いにもお願いしているところです。
そういえば気が付けば、近所を通っていた市バスで、いつの間にかなくなっていた路線がいくつかある。
山下公園行きの28系統、「平和台~芹が谷」間の77系統等。。長いこと東京への通学・通勤をしていたため、気付かなかったです(;;)
それにしても、もし11系統がなくなった場合、私達以上に困る人は結構多いと思うのですが。
沿線のうち平楽近辺あたりなどは、近くに駅もないですし、高台にある事もあり、このバスが非常に役立っていると思います。
もし採算が取れないというなら、本数を更に少なくしたり、最近登場している小さめのバスにするなどして、何としても存続してもらえないものでしょうか?
横浜市交通局の方々、どうぞご検討のほど、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m