試験時間割発表 | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

試験時間割発表

 今月22(金)~28(木)まで、高2以下の前期期末試験が行われます。
高3は7月に実施しましたから、今回は高2(理系生物Ⅰ)と中2(理科)を担当します。
4日の始業の日に時間割が発表されていたのですが、日間行われるのに自分の科目は2つとも最終日!!!!ガーンバッティングしてる。。
しかも、中2の別クラスを担当している先生は、木曜は他校勤務でこちらにはいらっしゃらないため、最終日で返却日も迫っているのに、打ち合わせが出来ない ではないか!!
というわけ即、教務に相談に行ったところ、その時にいらした教頭先生に事情を説明しているところに、教務主任の先生が戻っていらしたので再度、説明しました。
「検討します」とおっしゃっていたのに、何の変更もないまま昨日、試験監督当番表が貼り出された!!しかも、自分の試験の後(すぐに採点したいのに)監督が入ってるし(怒)
そこでまた、教務室に行き問い合わせたら何と、試験時間割作成担当者に伝わっていなかったと!!(怒怒怒)プンプン
その担当の方は「もう監督表も発表されてしまったので、教頭先生の判断に委ねるしかないのですが・・・」と言われ、返事を待ったのですが・・・
今朝「もう変えられないとの事なので、このままでお願いします」と言われてしまった(;;)
あ”~試験期間は5日(しかも土日が入るから実質1週間)あるのに、自分は最終日まで待たねばならず、
 中2 3クラス124人分
 高2 23人分
 計  147人分
の答案が最終日にどさっと来て1日2日のうちに一気に採点せねばならないのか!?(泣泣泣)
他校は完全にとはいかなくても、講師の出勤日等の都合を考慮して作成されす。この学校は、そういうのはいっさい無視。
確かに、こういう時間割を作るのは大変な作業なのは(昨年は教務に携わった自分も)分からないではないのですが、もう少しそういった連携とか、
あと新人講師には、こういう相談を誰にもちかけて良いかも分からないので、その辺りもご指示して頂きたかったと思う。
せめて、自分の出題試験の次の時間の試験監督は外してもらう事だけは出来た。
ああ、憂鬱だなあ・・・でもその前に、試験を作らないといけないですね(^_^;