東京湾大華火祭 | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

東京湾大華火祭

VFSH0141.JPG
今日は、同僚の理科講師の先生と午後から横浜で会う約束をしていました。
彼女は講師会にも出席出来ず、夏休み前後も互いの都合で話をする時間も取れなかったので、少し遅めのランチを取りながら、それぞれが溜まっていた事を吐き出しました(笑)
食事の後は喫茶でお茶をしながらまた話し込み、そのうちに夕方になったため「どうしよう」と話していましたが、昨日に行われる予定だった東京湾の花火大会が今日に延期になった事を小耳にはさんだので、突然ながら新橋まで向かう事に!!

東海道線に乗り込み、品川を過ぎた所で車窓から花火が見えました!おお、すごい(^O^)
新橋に着くと、駅周辺はビルばかりで何も見えない(*_*)
それらしき数人組について歩いても良くわからず、高層レストランがあるというビルに入って42階まで上がってみる。すると混み合っている和食店を発見し、その店内の窓越しから見える花火の眺めは最高だ!!しかし順番待ちがかかりそうなので、諦めてビルを出ました。
再び花火方面に歩いていくと、今度は人だかりのある歩道橋まで来たのでそこに向かうと、見えましたよ(^O^)/
しばらく一緒に見ていましたが、その同僚はタイムアウトになり途中で帰りました。
近くではないながらも、先日の鎌倉よりは見えました。携帯で撮ってみましたが、花火は撮影が難しいですね。。暗いし遠いし、煙が目立ってしまうし。そのうちに電池切れ・・・(┬┬_┬┬)でも、少しでも雰囲気を味わって頂ければと思います。
8時半前に終了。少し銀座方面をぶらぶらしましたが、久々の東京は最高だ(^O^)思い立って行ってしまいましたが、おかげで気が済みましたf^_^;

あの周辺を歩いていて思い出しましたがこの花火大会、一昨年だけでなく2000年(6年前)あたりにも行ったなあ。前年の横浜花火大会に一緒に行った子と。