張り合いがない・・・(溜息)
高校野球は開幕初日以降、外出していたり、家にいる時はテレビをつけても母が
「もう、横浜が負けてがっかりしたから見たくない」と、他のチャンネルに変えてしまうんです、、、(^_^;
確かにそうだ。地元が勝っていると、他の学校の対戦も見たくなるのだ。
本当に張り合いがない!
プロ野球の方も、応援している横浜ベイスターズはダントツの最下位だし・・・(--;)
昨年のAクラス入りは幻だったのか?
せっかく今年は、勤務先も横浜スタジアムの近くになったのに、盛り上がらないです(;;)
高校野球で一番盛り上がったのは1983年、私が小学校○年の時、親の出身高校(横浜商業)が全国大会を勝ち進み、決勝までいったのです!
この年は、実力ある投手の登場で優勝も期待していたのですが、決勝戦の相手校はPL学園で、
あの桑田&清原が1年生ながら大活躍していた時だったのです・・・子供ながらに悔しかった(;;)
このコンビ在学中はPLが毎回のように優勝し、面白くなかったですね(苦笑)
しかし、その桑田・清原は、何だかんだ言われながらも未だに現役!恐れ入りますm(_ _)m
ちなみに、この横浜商は最近は全くぱっとせず、横浜高校と間違われそうだなあ(*_*)
しかし今日は母が留守のため、何気に高校野球をつけています。本当に「何となく」ですが(苦笑)
今、昨年・一昨年と連覇の「駒澤大学付属苫小牧」が出ています!
ただ、ここも昨年だったか不祥事を起こしましたね・・・個人的には、優勝剥奪でも良いと思うのですが・・・
ちなみにこの学校は、元オリンピックスピードスケートで、今回スケート連盟会長に就任した橋本聖子さんの出身校でもあります。
それに対し相手の南陽工業は、元広島の故・津田恒美投手の母校なんですね。
これまでの有力校の行方を見ると、
仙台育英・智弁和歌山・天理などは初戦突破、
横浜の他、常総学院、イチローの母校である愛工大名電などが敗退ですね(;;)
以下、コメントを下さった方々への返信です。
bigpapaさん、これだけの強豪同士が初日に組まれるのも珍しかったでしょう。
そちらは、いよいよ明日ですね!
high-kunさん、私の現在の気持ちは上に書いた通りですが、きっと同じような気持ちなのでしょうね・・・本当に痛いです(;_;)
つちのこさんの地元代表は、鶴崎工業でしたよね?
私の場合は、相手校の方が比較的地元に近いとはいえ、見ていてそちらが気の毒になってしまいました・・・
おっちーさん、こちらこそご訪問&登録ありがとうございました。
本当にもったいないですが、それゆえ、全国的にも注目されたカードなのでしょう。
しかし先生の場合、教え子の出場というのもあるのですね!私は女子校ですから・・・(^_^;
major-k0515さんの地元は、結局どちらなのでしょうか?
あの八重山商工、何と勝ちましたね!しかし、こちらとしては関東の敗退が痛い(><)
aozorano-mukouさん、そんな事おっしゃらず、日大山形を応援してあげましょうよ!
今となってはこちらは、初戦でも勝ち進んだのが羨ましいです(^_^;
ちーちゃんママさん、そうおっしゃって頂け嬉しいです。
ただ野球に関しては、大阪桐蔭の次の対戦校は早実。申し訳ないですが(aozorano-mukouさんも)、私は早実を応援します。
だって、私達から早々に楽しみを奪ってくれた大阪桐蔭なんですから・・・というのは別としても、相手は隣県の東京ですし、自分も一応ワセダにゆかりがある身なので(苦笑)