講師会♪ | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

講師会♪

 土曜日15日は、現勤務校の講師会を開催しました。幹事は私(爆)
同期の先生一人(数学)と先月あたりから「講師会やりたいですね」と話していましたが、少し後に美術の先生(やはり同期)からも話が出て、具体的に考える事に。
候補日は、14(金)・15(土)・21(金)を挙げましたが、家庭のある女性の先生方は「土曜のほうが都合が良い」で、他の先生もそれで大丈夫との事で、15日に決定。
最初は今年就任の常勤・非常勤講師でやろう、と言って声をかけていましたが、
同じ教科(理科)の中に昨年入られた先生もいらっしゃり、お誘いしたところ、昨年就任の講師で今年も残っているのはもう一人(計2人)との事なので、昨年~今年就任の講師対象という事にし、その先生にもお声かけを頼みました。
お店も探して予約せねばならないのに、高3の試験→成績処理と慌ただしかったため、前々日(木曜)にようやく予約しました(^_^;
場所は「鳥良(とりよし)」横浜西口店。迷いましたが、昨年の勤務校で講師の先生が時々開いて下さった食事会がこのチェーン店の二子玉川店で、あの手羽先の味が忘れられず「もう一度食べたい」と思ったからです。
後になって都合が悪くなった先生方(当日キャンセルも含む)も何人か現れてしまったが、3年目以上いらっしゃる先生が突然参加される事になり、合計11人が集まりました。


当日、私は横浜駅に予定より1時間近く早く着きました。
移動中に一人の先生(女性)から「高島屋にいます」とメールが届き、私の到着後、時間までスターバックでお茶していました。
夜7時近くなって、集合場所のモアーズ前に降りる。
すると、次々に先生がいらっしゃいました。
全員が揃ったから、店のあるビルに向かいましたが、混雑していたため、予約(7時半)にちょうど良い時間でした。

店内では、食事をしながら話が盛り上がりました。
中でも、その先輩の先生が熱かったです!「この学校はおかしい、変えねばならない!」と。
いずれ書く予定ですが、本校も様々な問題点があります。
私達講師はそれを言う場がないですが、どの先生も日に日に不満が増しています。

色々な講師の方々の話を聞けて盛り上がりましたが、2時間ほどで終了の時間となり、残れるメンバーは二次会に向かうことに・・・
この時は例の先輩の先生がおごって下さいました。ありがとうございますm(_ _)m
参加された先生方も、お疲れ様でした!