明日から新たな勤務校へ! | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

明日から新たな勤務校へ!

 前務校での片付けが終わって(というか、無理矢理終わらせた)ほとんど休む間もなく、明日から始まります。
プロフにも少し書きましたが、地元横浜市内女子校です。
実は契約後、(中学入学者数が予想を上回ったとの事で)常勤でどうかと打診されたのですが、
一晩考えた末、前年度のような事にならないか心配で、最初は講師として様子を見させてもらう事にしました。
規模は1学年あたり4or5クラス(160~200人くらいか)、大部分が中学入学ですが、高校からも少し取るようです。


前務校は東京都内でしたが、自宅からは1時間半以上かかり、その他の事情からも肉体的・精神的に参ってしまいました。

もう少し近い所にしたいと10月、神奈川県の私学登録の期間中だったため、作文と履歴書を書いて送り、試験の案内の来た数校を受験しました。
この学校は、履歴書等の書類を送ると試験の案内が来て、学科試験と面接を受けました。
面接で校長先生方とお話し、非常に和やかな雰囲気で「ここなら勤めたいかな」という気持ちでいたところ、翌日に採用の知らせが!
そこで、喜んで「行きます」と言ってしまったのですが・・・


その数日後、自宅から歩いて通える高校(共学)から連絡を頂き、人道的に迷ったものの、悔いが残らないように試験に行ったところ
「来てもらえるならば、採用します」と頂き、心が揺らいだ。
しかし、先に決まった学校から「困る」と言われ、泣く泣く断る事に・・・(;;)
でもまあ、こちらの学校も、今までの半分の通勤時間で行けるし、良心的な雰囲気が伝わってくる学校なので、良しとします。
実は自身の出身校も近いんですよ!(最寄り駅が同じ)


いよいよ明日(4日)、職員の顔合わせになります。あさって(5日)は健康診断、6日(私の誕生日だぁ)が始業式&入学式。
細かい予定は、明日に分かる事になるので、そうしたらまた、報告します。


ああ、昨年度の感想も書こうと思いながら、まだだった。後ほど書きます・・・