まずは、ひたすら打つべし ~しらたまのつぶやき~ | 佐世保ベリーダンス舞踊団

佐世保ベリーダンス舞踊団

国内本土最西端~日本で1番アラビアに近いベリーダンス集団~
緯度はほぼバグダッドと同じですw
- Sasebo Belly Dance Troupe -


新年度が始まっていますね。
ようやく活動しやすい気温になってきましたね。
 (…すっかりご無沙汰しておりました(‥;)



たとえば!(え いきなり)

ピアノ、サックス、はたまたヴァイオリ~ンなどなど、、
気持ちに余裕が出てきたら
新しく挑戦してみようかなーとか。
習いなおしをしてみようかなーとか。。
 思ったりしませんか?

天上へ昇っていくような西洋楽器の音色も素敵。。゜。゚。なのですが、
下へ下へ、と大地に拡がっていくような太鼓の音も
心が揺さぶられてなかなか良いですよー
!(^^)!ワクワク


この前
体験レッスンの方、
美味しいお菓子の差入れとともに現れた佐ベリーの筆頭公認裏メンバー(←勝手に命名してました)のC氏、
両名とも21時~の太鼓のクラスに
人生ではじめて触るであろうダラブッカやレクで参加をしてくださいました。


『どん』『てく』
の基礎の音出し練習だったのですが、
スタジオ内の音のはね返りがいつも以上に大きくて
思わず Σ(・ω・ノ)ノおおぅ♪♪
となりました。
やはり楽器の台数が増えると迫力がちがいますよねー。

前に
同じリズムを一定時間叩いていると、
唄うような人の声?に似た不思議な共鳴音が混じって聞こえてくるときがあリました。
これは音圧や振動や条件が揃ったときに聴ける稀なるもの。

なんか それ
聴いてみたくないですかー???

まずはいっしょに
「ひじを左脇下にはなさない心構えで…
(内角じゃないよー、えぐりこんじゃあダメよー)
打つべし♪」
を しませんか?
※しらたまはドフとレクを習っています※


同じリズムを一定時間…というと
某TVドラマの中で
“しょーのくん”という人がステージ上で一人延々とダラブッカで
マスムーディサギっているシーンがありましたね。

なんか それ
(希望すれば)
団長がダラブッカの基礎レッスンメニューにいれてくれるかもしれませんよ??



しらたま