佐々木ゼミナール -2013102916540000.jpg

26校の学校別の過去問集を揃えるのが大変でした。二回実施校のは直ぐに揃ったのですが、三回実施校のは三回共丸々載っているのは少なく、三回目の入試問題をもらうために10近くの学校に電話でお願いしました。ご多忙な中、送っていただいた学校には大変お世話になりました。三回目の入試問題は非公開ですと言われてあっさり断られたこともいくつかありました。 集めた問題の二回目以降をコピーして社会担当の先生に送るのに段ボールいっぱいになりました。やれやれ。
ちなみに、26校の過去問集の代金だけで軽く五万円費やしました。本邦初の複数回入試実施の各回の出題分野の重なりを実証研究するわけですから、なかなか手間暇がかかります。ちなみにこの研究は今回今年限りにいたしたいと思います。おそらく、来年以降も出題分野の重なり具合は変わらないと推測されるからです。限定38席、今日から森上教育研究所にて受け付け開始です。
26校の算数、理科、社会の三科目の三年分の二回、三回、四回の入試問題の出題分野の重なり具合が一目瞭然にした一覧表と重なり具合についてのコメント、78ページの詳細な資料を当日配布いたします。