「ボヘミアン」3人3様。 | sasahomeのブログ(不定期更新)

sasahomeのブログ(不定期更新)

アメブロで読者登録しないと見えないブログがあるので、ここに別館としてオープンしました。
本館の名称は「sasablog」ですが、アメブロに同名でもっと有名なブログができてしまったので、こちらでは「sasahome」と名乗ります。

若い人はご存じないかもしれませんが、
1983年にヒットした
葛城ユキさんの「ボヘミアン」という曲があります。



葛城ユキ「ボヘミアン」1983年5月21日発売

1983年にTBS系列で放映されたドラマ
「赤い足音」の主題歌になり、
オリコンシングルチャートの最高位は第3位でした。

作曲は井上大輔さん、
作詞はCHAGE and ASKAの飛鳥涼さんです。
(CHAGE and ASKAもポプコン出身です)


この曲を歌った葛城ユキさんは、
1974年に開催された
第7回ポピュラーソングコンテスト(ポプコン)で
「木曽は山の中」を歌って最優秀賞を受賞し、
同年の第5回世界歌謡祭で同曲で入賞しました。

ポプコン出身でフォークソングを歌っていた彼女が、
彼女とは別の歌手に提供するために作られた
ロックの「ボヘミアン」を
ひょんなことから歌うことになったのです。



実は、
この曲が最初にリリースされたのは
1982年9月21日で、
ポプコン出身の歌手
大友裕子さんが歌っていました。


大友裕子「ボヘミアン」1982年9月21日発売

ところが
この9thシングル「ボヘミアン」発売直後、
彼女は結婚して歌手活動から引退してしまったのです。


飛鳥涼さんが初めて他人に提供した曲が
このまま埋もれてしまうのを惜しみ、
同じポプコン出身でハスキーボイスの
葛城ユキさんを抜擢したのです。



葛城ユキさんは、
現在もインディーズで歌手活動を続けています。



ほんで、
CHAGE and ASKAの歌う「ボヘミアン」は、
ベスト盤「Standing Ovation」
(1985年12月発売)
だけにしか収録されていませんでした。

でもライブでは歌います。


CHAGE and ASKA「ボヘミアン」



次の大友裕子さんの記事に続きます
(たぶん誰も知らないと思いますが)


にほんブログ村 音楽ブログ 女性ミュージシャン応援へにほんブログ村ランキング参加中



 
Standing Ovation

¥2,186
Amazon.co.jp