伝統食育暦 ショップページ


おはようございますラブラブ


いよいよ11月も最終日ビックリマーク


明日から 師走DASH!


なんだか一気に 色々な面で焦りだします…(笑)あせる


12月になると いよいよ 手帳やカレンダーを新しい物に変えなくちゃビックリマーク という気になりますニコニコ


2015年の 手帳は今 手配済みなのですが、


カレンダーは   海の精さんの 伝統食育暦 を飾り始めましたニコニコ

{95F08D74-DD04-43A4-B20D-07D415D97972:01}

発行  海の精クラブ
サイズ 29.7×21cm(閉じた状態でA4サイズ)

{6F69D967-1CE5-49C4-87B3-71BE89FECEF1:01}

海の精さんの やきしお&あらしおを 今回も頂きましたニコニコ

美味しいお塩なんで 嬉しいですラブラブ

{7D3CF1B8-8AFC-4994-A6AB-65573F0E0C03:01}

このカレンダーは 海の精クラブさんがが提唱する「伝統食育」をカレンダーにまとめてあるんですよグッド!

食に関する情報を中心に構成し、月齢、旧暦、二十四節気なども盛り込んだ とても充実した内容になっています
合格 

{7A75E6C2-4249-45DC-AD31-95680C0C40F0:01}

チラッと中身を紹介しますと この様な感じに載ってます目

季節ごとの 食に関する情報が 沢山あり 私が知らない事も沢山載っているので 勉強になりますラブラブ

{AAF93F14-BDDC-4C27-A1FF-D2A7CAADB72A:01}

月の様子もわかるから子どもも興味を持ってくれそうですグッド!

旧暦が書いてある カレンダーは初めてです目

{7FD88F0C-2721-4CBE-8372-E4ED6906AB19:01}

毎月 その月に合った食の事を知ることが出来、勉強になります~音譜

{E815DA73-A7F5-4BC6-B79C-6E3038881A34:01}

最初は子ども達に色々学んでもらおうと考えていましたが、 私も一緒に学ばなければいけない内容が盛りだくさんですビックリマーク

{9B1E2B75-59D2-4E80-8E8C-DAF7966681A0:01}

毎月カレンダーをめくるのが 楽しみになりそうですチョキ

{C29F3672-669A-4A72-9B9E-B403145A0B7E:01}

最後に 私の誕生月のページをグッド!

レシピが載っているから 毎月作ってみようかなニコニコ

{08BC2D6A-056D-48CB-9C13-47BB23E84273:01}


皆さんは どんなカレンダーを選びますか!?
海の精さんの 伝統食育暦は とっても役にたつ便利なカレンダーなので オススメですチョキ


海の精ショップファンサイト参加中



海の精ショップ