こんにちは。
広島市安佐南区のマスターライフオーガナイザー 井手本亜希です。
(webサイトはこちら→☆)
わが家の狭小リビング(笑)の壁にかけているフレーム。
中身をチェンジしました。
今回はモノトーン。
ちなみに、以前は息子が描いてくれた腹ペコあおむしの「あおむし」(右)と「蝶々」(左)
今回はモノトーンの何か・・・と思い、息子と二人で作りました。
と言っても、基になる絵を画用紙の上に置いてなぞり、付いた跡を白ペンで描いただけという・・・なんちゃって手描き風(笑)
使ったのは、ダイソーのCOLOR PAPER 10枚入り(黒)と白いペンだけ。
白いペンは、三菱 uni-ball signo(シグノ) 太字(1.0mm)ホワイト
![]() 【メール便対象】三菱鉛筆 ボールペン ユニボール シグノ 太字 1.0mm ホワイト UM153.1 このペンが、黒い画用紙が透けることなく、インクのりが良いのでオススメです♬ (私もネットで調べてから購入しました。)
今回は、先日行ったお店にかけてあるポスターがステキだったので、店員さんに許可を得て撮影したものをプリントアウトして使いました。
でも、印刷したモノをそのままフレームに入れるよりも、ひと手間加えるとグッとよくなった気がします。
そして何よりこの作業・・・めっちゃ楽しいのです! 黒い紙に白いインクがどんどん出て絵になっていくのが、本当に楽しくて・・・ 「楽しーねー!」と言いながら、二人で順番に描きました。(ペンが1本しかなかったので・汗)
余った用紙を袋に納めている時、10枚入りという文字を見て 「お母さん!まだまだ作れるじゃん!」 と息子。
ヒマを見つけて、ちょこちょこ作ってみたいと思います。
お家に余っているフレーム、ありませんか? 黒画用紙と白ペンでモノトーンインテリア、オススメです。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しております。 ボタンをクリックして応援して頂けると、大変うれしいです♪ ライティング教室のお申込みはコチラから➡「ライティング教室お申込みフォーム」 (午前と午後にお申込みの方は、恐れ入りますが別々にお申込み願います。)
下記の2つの講座は、日程が合わない場合は2~3名のグループでのお申込みを受け付けております。代表の方がお申込みください。(日程の欄で「別日程を希望」をお選びください。) 自宅収納見学&ランチ会~小学生の子ども部屋編~ ☆残席2名様 日時/2016年5月17日(火)10:00~(最長14:00) 場所/講師自宅及び近隣カフェ(広島市安佐南区・お申込時に詳細をお伝えします) 受講料/3,000円(税・ランチ代込) 対象/小学生・未就学児のお母さま(女性限定) ■お申込みは コチラ からお願いします。 小さなお子様への安全に配慮した家づくりをしておりませんので、お子さま連れの参加はご遠慮頂いております。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 また、片づけ・収納のプロの方のご参加もご遠慮願います。 ※日程が合わない場合は、2~3名のグループでお申込み下さい。日程の調整をさせて頂きます。(お申込みフォームより代表の方がお申込みください。)
ライフオーガナイザー入門講座(協会認定講座) 日時/2016年5月31日(火)9:30~12:30 場所/安佐南区民文化センター 受講料/3,240円(税込) ※JALO会員の方は1,620円 ■お申込みは コチラ からお願いします。 ライフオーガナイザー協会認定講座のため、規定により最少開催人数に満たない場合は開催を中止する場合がございます。また、お子さま連れのご参加につきましても規定によりご遠慮いただいております。予めご了承くださいますよう、お願いいたします。
|